

悲劇のヒロインに酔いしれるな!100%後悔する人生しか残らないよ!【コーチングメルマガコラム】
コーチとして活動をしていく中で 今の置かれている現状に悩んで辛い思いをしている人はたくさんいるなとあたらめて感じます。 世界経済で3位であり、とてつもなく恵まれている日本の中でもたくさん人が辛い思いをしているので 世の中がとてつもなく異常だということなんですけど...


失敗の恐怖や批判を気にせず出来ないから「出来る」にする0から1の法則【コーチングメルマガコラム】
今回は【【0→1】出来ないから出来るへ】という題名でお伝えします。 2014年10月に初投稿を初めてYoutubeですが 本日再生回数が合計20万を超えました! 途中1年半くらいサボった時期がありましたが 1年くらいコツコツと投稿し続けて登録者579名、20万回再生まで広げ...


Have toな前例主義に支配されそうになったら中指立ててF●ck me!と叫ぼう【コーチングメルマガコラム】
「過去とか今の状況は関係なくて、自分で自由に選択できることはメチャクチャ理解できるんですけど、それが分かると怖いですね・・・」 7月に関東のとある場所で女性とコーチングセッションをした時に印象だったつぶやきです。 ぼくたちは生きている間、気が付かないうちに...


願うだけでは10000%現実なんて変わらない!行動があって初めて実現する【メルマガコラム】
『願えば、叶う』 自己啓発本や引き寄せの法則、成功本によくでてくる言葉ですが、この言葉についてどう思いますか? 「まったくその通りだ」 「素晴らしい言葉だ」 もし、こんな風に思っていたとしたら 残念ですが、一生何も成し遂げることが出来ず、他人にこき使われて人生を終えていく...


悩んで動き出せない人へ。悩める時点で、すでにあなたは前に進めている!だから焦らず変わっていこう【メルマガコラム】
今回は【悩める時点で、あなたは前に進めている】についてお伝えします。 2016年6月現在、コーチングを広めようと活動して約4か月くらい(他の所で今年とからと言っていますが、実際に情報発信を始めたのは2月から)経ちます。 コーチングを広める時に、過去の自分では想像もつかないく...


職場 仕事 退職 転職 独立 失敗したくない人は絶対にコーチングを取り入れるべき理由
今の仕事を辞めてたいけど、失敗したことを考えてしまい行動に移すことが出来ない人は多いのではないでしょうか。 日本社会の悪い風潮は、1つの事をやり続けることが美徳であり、自分なりに新しいステージへと旅立つことに批判的で そして、失敗をすると過度に批判するところです。...


職場 仕事 会社 朝の憂鬱な気分克服方法②ポジティブ思考の裏に「仕事辞めたい」という可能性 脱憂鬱&脱社畜コーチング
朝の憂鬱な気分克服方法その②です! 前回は、心療内科でも使っている朝の憂鬱な気分を克服する方法について書きました。 関連記事:職場 会社 仕事 朝の憂鬱な気分克服方法 心療内科も使う!イヤな気持ちを軽くする方法 脱憂鬱&脱社畜コーチング...


嫌な仕事を続けると人生の時間を消費して最後は後悔して死ぬ
嫌な仕事をして「このままの人生でいいのだろうか」と悩んでいる人は多いのではないでしょうか。 脱憂鬱&脱社畜コーチングとして活動をしているぼく自身も経験があるので悩み気持ちはすごくわかります。 「このままの人生でいいのだろうか」と悩んでいるけど行動できない理由には、そもそも自...


憂鬱な仕事を続けた結果、将来(未来)に希望が持てず絶望する
嫌な仕事をして「このままの人生でいいのだろうか」と悩んでいる人は多いのではないでしょうか。 脱憂鬱&脱社畜コーチングとして活動をしているぼく自身も経験があるので悩み気持ちはすごくわかります。 「このままの人生でいいのだろうか」と悩んでいるけど行動できない理由には、そもそも自...


我慢して働くと自己肯定感が低くなり自信が持てなくなる脳の仕組みとは?
嫌な仕事をして「このままの人生でいいのだろうか」と悩んでいる人は多いのではないでしょうか。 脱憂鬱&脱社畜コーチングとして活動をしているぼく自身も経験があるので悩み気持ちはすごくわかります。 「このままの人生でいいのだろうか」と悩んでいるけど行動できない理由には、そもそも自...


辞めたい職場にしがみつくほど生産性と思考力がなくなる脳の仕組みとは?
嫌な仕事をして「このままの人生でいいのだろうか」と悩んでいる人は多いのではないでしょうか。 脱憂鬱&脱社畜コーチングとして活動をしているぼく自身も経験があるので悩み気持ちはすごくわかります。 「このままの人生でいいのだろうか」と悩んでいるけど行動できない理由には、そもそも自...


嫌な仕事は人間関係(友人,恋人,家族,職場)を悪くして人生を狂わせる
嫌な仕事をして「このままの人生でいいのだろうか」と悩んでいる人は多いのではないでしょうか。 脱憂鬱&脱社畜コーチングとして活動をしているぼく自身も経験があるので悩み気持ちはすごくわかります。 「このままの人生でいいのだろうか」と悩んでいるけど行動できない理由には、そもそも自...


意識高い系は笑って批判する臆病な人より100倍マシ!無視してどんどん行動していこう!
脱社畜をしようと決意して、新しく勉強をしたり行動をすると「意識高い系」って周りからバカにされて悩んでいる人も多いのではないでしょうか。 なかには、「批判されるのが辛いから、このままはたらきつづけよう」と脱社畜を諦めてしまう人もいたります。 ですが、...


【実体験】自信が持てる!自己肯定感を高めて批判や悪口が気にならなくなる方法
「自分の本音で自由に生きたい!」と思っても、他人からの批判や悪口が気になってしまい行動に移せなくて悩む人も多いのではないでしょうか。 ですが一方 あなたと同じように批判されたり、怒られたり、悪口を言われても、全く気にならない人がいますが その理由なんだと思いますか?...


この2ステップ‼脱社畜したい会社員・社会人が主体性を発揮してやりたいことやる方法
この記事は、脱社畜したいと切実に思っているあなたが主体性を発揮するために必要なことを書いています。 会社で働いているほどんどの人は、「脱社畜したい。こんなところで働きたくない」と思っています。 ですが、働きたくないと思っていてもなかなか解決するまでには至れません。...