

不安や恐怖で挑戦できない?最初の一歩は誰でも怖いよ!【コーチングメルマガコラム】
「新しい事に挑戦したけど、不安や恐怖を感じて行動に移せない」と悩んでいる人は多いのではないでしょうか。 なので今回は【不安や恐怖で挑戦できない?最初の一歩は誰でも怖いよ!】ということについてお伝えをします。 現在、ぼくも通ったCEのスクール4期生のサポートスタッフとして携わ...


「とりあえずやる」「なんとかなる」楽しい人生にする2つのマインドセット【コーチングメルマガコラム】
本日は【「とりあえず」と「なんとかなる」】についてお伝えします。 タイトルの2つの言葉は ぼくが大事にしているマインドセットですが 物事の本質としてメチャクチャ重要だと思っています。 なぜなら、上手くいっている人ほど2つの言葉をマインドセットとして持っているからです。...


コーチングを使って現状を変える前提条件!「観る」という事についてハイヒールから説明します!【メルマガコラム】
女性の履物としてハイヒールがありますが、実は最初は男女ともに履いていたのは知っていますか? ちょっと歴史のおさらいですが 紀元前400年のアテネが起源と言われていますが 最初は踵を厚くして背を高く見せるための靴でした。 それから1500年くらいには「チョピン」という厚みが5...


誰でも確実に「前向きな人」になれる方法【メルマガコラム】
「もっと前向きになれよ」と言われるけど、なかなかそうならないと悩んでいる人は多いのではないでしょうか。 「口ぐせひとつでキミは変わる(佐藤富雄著)」は読んだことありますか? そこにこんな文章がありました。 人は誰でも「自分には能力がある」という自己像をもてたら、自信がわいて...


「結局のところ、行動するかどうか」これが世の真理の一つだと実感する【メルマガコラム】
今回は【結局のところ、行動するかどうか】についてお伝えします。 先日名古屋でお茶会を開きました。 そこに参加した方たちは非常に面白く、内なるエネルギーをフツフツと滾らせた人達でした。 そして参加した一人が、「お茶会が面白いことが分かったから自分でも開催してみます!」と決意し...


うつ病は薬では治らない!うつ病は危険を知らせる現象だから仕事から逃げていい!
仕事で気持ちが沈み、意味なく辛くなってしまうことで悩んでいる人は多いのではないでしょうか。 うつ病というのは世間的には「甘え」としてみなされ、批判されることがあります。 そして心療内科で精神安定剤などの薬を飲むことで無理矢理元気を創ることは出来ますが、実際には根本的な解決に...


知ってほしい!仕事が失敗続きで落ち込み憂鬱で辛い人が挫折を乗り越える方法はコーチングにあり!
仕事で失敗が続いて落ち込み、憂鬱で辛いと思う人も多いのではないでしょうか。 ぼくも昔働いていた会社で失敗が続いて(もちろんぼくは本気で取り組んでました) 「お前はだめな奴だ!」と言われたり、仕事の最中に「オレなんて価値がないから何をやっても無駄だ」と悩んだことがありました。...


コーチングの事実!他人が決めた価値基準では一生幸せになれないし虚無感を生む苫米地式コーチング非公式ネット17-5
「世の中生きにくいなあ」と思って将来の生き方に悩んでいる人は多いのではないでしょうか。 実は生きにくさを感じている人にはある共通点があるんです。 それは「他人が決めた価値基準を自分の望むものだ」と思い込んでいることです。 たとえば ヴィトンのバックが欲しい!...


コーチングで幸せを受け取れる!薬に頼らずに幸せ恐怖症を克服する方法。自分自身に許可を与えるセルフトークをしよう!
生きている以上、誰しもが幸せになりたいと思っていますが、実際に手に入る直前までいくと怖くなってしまい、自ら手離してしまう人も多いのではないでしょうか。 ぼく自身も昔は幸せ恐怖症と言われる現象に悩んでいましたが コーチングに出会い、マインド(脳と心)の使い方を理解して実践する...


【コーチング】転職したいけど自信がない人が自信を付ける方法7自信満々のあなたの悪口との付き合い方
今回の記事は、今までの自身の付け方を実践してあなたが自信満々になった時に悪口がどう聞こえるのか?について書いています。 結論から言えば、エフィカシー(自信)が高いほど、悪口が聞こえなくなったり見えなくなって、万が一遭遇したとしてもすべて褒め言葉に聴こえます。...


不安は味方!転職したいけど自信がない人が自信を付ける方法6不安を感じたら素晴らしいと自分を褒めよう!
転職したいけど、不安に感じてしまい自信が持てなくて悩んでいる人は多いのではないでしょうか。 今の社会常識では「不安=悪」ですが、最新の認知科学から見たら不安を感じることは良いことなんです。 【不安=現状の外】 ぼくたちの脳は、自分常識外の事や知識がないものに対しては見たり知...


これが効果的なパターン!転職したいけど自信がない人が自信を付ける方法4「決める 褒める 天才だ!」
転職して新しい人生を創っていきたい!と強く思っているけど、自分に自信が持てなくて一歩を踏み出すことが出来ずに悩んでいる人は多いのではないでしょうか。 ぼく自身も自信がなくてチャンスを見てみぬふりをしてきたことがたくさんありました。そしてそのたびに「あぁ。やっておけばよかった...


職場 仕事 会社 朝の憂鬱な気分克服方法②ポジティブ思考の裏に「仕事辞めたい」という可能性 脱憂鬱&脱社畜コーチング
朝の憂鬱な気分克服方法その②です! 前回は、心療内科でも使っている朝の憂鬱な気分を克服する方法について書きました。 関連記事:職場 会社 仕事 朝の憂鬱な気分克服方法 心療内科も使う!イヤな気持ちを軽くする方法 脱憂鬱&脱社畜コーチング...


語るべきことを語り、自分に逃げたくない!森昇が匿名で情報発信をしない理由
「本名で情報発信するの恥ずかしくないですか?」 「批判されたりして辛い時はないんですか?」 って質問と心配をもらうときがあります。 逆にぼくが聞きたいのは 「なんで恥ずかしいと思ったり、辛いとおもうんですか?」 ってことです。...


人生が中途半端でつまらない人の特徴!「変わったね」とバカにして批判する人だ!
あなたも久しぶりに会った人に 「お前、昔と比べて変っちゃったね笑」と言われて、遠回しに批判される事ってありませんか?? ぼく自身、いろいろな人に言われた経験があります 関連記事:自己紹介 特に、「今までの自分を変えよう!」と頑張っている人ほど批判されます。...