

人生初の栽培!まずはキュウリを収穫したよ!トゲ痛いから気を付けよう!
最近新しい趣味をやる事にして、せっかくだから今までやったことのない栽培に挑戦してみました! とりあえず夏野菜を作ろうということで、キュウリとトマトとトウモロコシを育ててみる事に。 4月中旬に苗を植えたんだけど、すくすくと育ち、今日人生初のキュウリの収穫をしました!...


国家が幸せモデルを出せない!つまり僕達は自分なりの幸せを創れる最高の時代に生きている!【コーチングメルマガコラム】
これからますます最高の時代になっていくなあと思いました。 不安な個人、立ちすくむ国家という官僚がまとめたPDFファイルの紹介をしましたが 今では国ですら、「これが理想形」という正解を出せない時代です。 もちろんここに書かれてる事がすべてじゃないし、もっといろいろと詰めていく...


元憂鬱な会社員が伝えたい!独立して自分の最高だと思うサービスを喜ばれお金を頂ける嬉しさを知れた話【コーチングメルマガコラム】
「独立して変わった働き方の価値観」という事で告知をせずにライブ配信をしましたが 独立して一番大きく変化したのは 自分が最高だと思う物を喜んでもらい、お金をいただける嬉しさを得ることが出来たことです。 仕事ってこんなに楽しいんだ~ と実感することが出来るようになりました。...


崩して、直す。辛い現実を変える絶対不変の法則【コーチングメルマガコラム】
「今の辛い状況を変えたい!けど、どうしていいのか分からない」と悩んでいる人は多いのではないでしょうか。 なので今回は【崩して、直す。辛い現実を変える絶対不変の法則】について話をします。 突然ですが、短距離走のスタートダッシュで最も大事なことって何か知っていますか?...


会社辞めて1年!退職日に森昇は何を捨てて何を得たのか?「捨てる」事は人生を変える手段である!【メルマガコラム】
今日は3月31日ですが、ちょうど去年の3月31日は退職日でした。 あれから1年経ったんだなあと思うと、とても感慨深いものがあります。 あっという間だった気がするけど よくよく振り返るととてつもなく1日1日が濃く、充実した日々になっていました。 やることなす事Want...


コーチングを使って現状を変える前提条件!「観る」という事についてハイヒールから説明します!【メルマガコラム】
女性の履物としてハイヒールがありますが、実は最初は男女ともに履いていたのは知っていますか? ちょっと歴史のおさらいですが 紀元前400年のアテネが起源と言われていますが 最初は踵を厚くして背を高く見せるための靴でした。 それから1500年くらいには「チョピン」という厚みが5...


「とりあえず」マインド超大事!!直感に従うことで人生を変えるチャンスに出会える!【メルマガコラム】
つくづく「とりあえず」やってみるマインドセット大事だなあと思います。 とりあえずという直感に従って行動を起こすことで頭で考えてる時には出会うことが出来なかったチャンスに巡り合えることが出来るようになります。 それを感じた話があって...


悩んで動き出せない人へ。悩める時点で、すでにあなたは前に進めている!だから焦らず変わっていこう【メルマガコラム】
今回は【悩める時点で、あなたは前に進めている】についてお伝えします。 2016年6月現在、コーチングを広めようと活動して約4か月くらい(他の所で今年とからと言っていますが、実際に情報発信を始めたのは2月から)経ちます。 コーチングを広める時に、過去の自分では想像もつかないく...


なぜ頑張っているのに生活が変わらないのか?目に見えない部分にヒントがある!【メルマガコラム】
「なんでこんなに頑張って努力してるのに、人生上手くいかないんだろう」と悩んでいる人は多いのではないでしょうか。 なので今回は【頑張っているのになぜ生活が変わらないのか】についてお伝えします。 ============ 目次 1、上手くいかない原因 ...


セミと視点と自由の話「それは本当?」と常識を疑い続けることがリバティへの道
8月もお盆が終わり、秋へと向かっています。 そんな中、セミがミンミン鳴いていて 凄いうるさいです笑 でもセミを見ていた時にふと思い出したことがあって 今回は【セミと視点と自由の話】というテーマでお伝えします。 ============= 目次 ...


世界に色が付き、今考えると小さく下らない事で悩んでいた。【苫米地&TPIE理論のコーチング感想名古屋市岐阜市】
こんばんは森 昇/Shou Moriです! ずーーーーっと前にセッションを受けたKさん(30代男性福岡市在住の会社員)から感想が来ました。 セッションありがとうございました! あれから自分のなかで感情や言葉を常に観ることができています。...


RASとスコトーマの原理!受け取る情報ひとつで人生変わる【コーチング実体験名古屋市岐阜市】
ぼくのYoutubeチャンネルは、陸上・読書・転職独立・コーチング等のいろんな分野の動画を投稿していますが 面白いことに、各動画のカテゴリーに関係する人が見て質問があり、自分が見たい動画のカテゴリー以外見ていないということです。...


子どもは本音に正直!学校教育から逃げてもいいし恥じゃない!苫米地式コーチング非公式ネット17-ラスト
子どもというのは、ぼくたち大人が考えている以上に自分の本音に素直であり、正直です。 たとえば「学校行きたくない」というのは、子どもからしたらとてつもないシグナルであり このまま学校に行くと自分自身が壊れていくと気が付いているから、一番信頼している親さんにSOSを送っているん...


志とやる気がある真面目な教員ほど精神的に辛くなって学校を辞める。苫米地式コーチング非公式ネット17-8
学校でも企業でも、ある共通している事があって それは、優秀な人やいい人ほど辞めていく ということです。 企業では能力がある人は転職をしたり起業をする可能性が非常に高いし、学校教育でいうと塾の講師になったり、個人で教育塾を開いたりします。...


学校教育の単純作業労働者を生むシステムは世の中では通用しない苫米地式コーチング非公式ネット17-4
前回の記事では、学校教育の強制的な集団行動がいじめを産み、そして本音を認めることが出来ない大人を創りだすことについて書きました。 今回は、今後の働き方についてです。 間違いなく言えることは、単純作業(ルーティンワーク)の仕事はこれからの社会では通用しないということです。...