

「結局のところ、行動するかどうか」これが世の真理の一つだと実感する【メルマガコラム】
今回は【結局のところ、行動するかどうか】についてお伝えします。 先日名古屋でお茶会を開きました。 そこに参加した方たちは非常に面白く、内なるエネルギーをフツフツと滾らせた人達でした。 そして参加した一人が、「お茶会が面白いことが分かったから自分でも開催してみます!」と決意し...


コーチング 少しづつ自分の本音を認める人になる 朝の憂鬱な気分克服方法 ⑤
職場での仕事で悩み、朝起きた時に「会社に行きたいない」と憂鬱な気分になる人に向けて、今まで4つの動画と記事を公開してきましたが、次で最後です。 ここではコーチングという科学的根拠に基づいて作られた理論を使って あなたの人生で重要な要素になる 自分の本音を認める人になる...


意識高い系は笑って批判する臆病な人より100倍マシ!無視してどんどん行動していこう!
脱社畜をしようと決意して、新しく勉強をしたり行動をすると「意識高い系」って周りからバカにされて悩んでいる人も多いのではないでしょうか。 なかには、「批判されるのが辛いから、このままはたらきつづけよう」と脱社畜を諦めてしまう人もいたります。 ですが、...


【実体験】自信が持てる!自己肯定感を高めて批判や悪口が気にならなくなる方法
「自分の本音で自由に生きたい!」と思っても、他人からの批判や悪口が気になってしまい行動に移せなくて悩む人も多いのではないでしょうか。 ですが一方 あなたと同じように批判されたり、怒られたり、悪口を言われても、全く気にならない人がいますが その理由なんだと思いますか?...


逃げていい!職場でパワハラ受けてる35歳男性が置かれた場所で頑張る、逃げ道を無くすのは自分の命を絶つ行為だよ!
パワハラを受けて精神的に辛く苦しい35歳男性が会社を辞めようと思って、友人や家族に相談すると 「石の上にも三年って言葉があるように、とりあえず我慢して3年やってみろ」 「今は辛い時かもしれないけど、苦労すれば必ず報われるから申し越し頑張ってみろよ」...


脱憂鬱・脱社畜したい35歳男性は心に刻もう!『大衆はいつも間違っている。成功したければ大衆とは逆を行け』という名言を
脱憂鬱・脱社畜をしたい35歳男性社員に是非心に刻んでほしい名言があります。 大衆はいつも間違っている。成功したければ大衆とは逆を行け (アール・ナイチンゲール アメリカの作家1921-1990) あなたは周りと同じ生活をしているでしょうか?違う生活をしているでしょうか?...


いつまでも自分の人生に言い訳する人は『自分の中に毒を持て 岡本太郎さん著』を読め
『自分の中に毒を持て 岡本太郎著』はいつまでも他人のせいにして、自分の人生に言い訳している人に読ませたい一冊だと思いました。 太陽の塔で有名な故岡本太郎さんはあり変わらずいいこと言うなあ。 みんな、やってもしないで、最初から引っ込んでしまう。...