

仕事や収入を激変させるゴールの見つけ方と設定方法8選!コーチング理論で人生楽しく生きよう!
今の仕事を変えたり、収入を激変させたい!と悩む人は多いのではないでしょうか。 ぼくたちは無意識的に「正しい」とか「自分らしい」と思っているものによって人生が決まってきます。 そしてそれらは全て、あなたが持っているゴール(目標)によって決まります。...


ランチェスター戦略とマインドコーチとして活躍する方法はこれだ!高価格は付加価値勝負である!
個人でマインドコーチとして活躍していくためには、ランチェスターの弱者の戦略は必須です。なぜなら僕たちは弱者だからです。 過去の辛い思い出や「このままの人生でいいのだろうか」と悩む会社員向けに脱憂鬱&脱社畜コーチングを展開していますが...


コーチングは未来の時間短縮であり情報に価値を持てない人はますます貧しくなる!?
「何でそんな沢山コーチング動画出したりブログ書いたりしてるんですか?」って質問を最近よく受けますが それは当時の僕が欲しなって思っていたからです。 当時(2013年)は転職失敗して絶望の毎日だった時にコーチングに出会い素晴らしい理論だと思ったけど、難しくていまいち使い方がよ...


プロのマインドコーチとして必要な情報発信とセルフブランディングとは?【森昇コーチングライブ】
あなたは成功してるコーチの共通点って何か知っていますか? マインドの使い方でしょうか?それとも頭が良いことでしょうか? もちろんそれらの要素もあると思いますが 正解はブランディングやライティングなどのビジネス理論を理解して 上手く使いこなしているということです。...


批判社会で本音を偽らず自己開示と情報発信出来るマインドセットとは?【コーチングライブ】
日曜22時からのライブ配信は【批判社会で本音を偽らず自己開示と情報発信出来るマインドセット】についてです。 以前、自己開示についてライブ配信をしたけど、 こうしてネット回線や技術が進歩して情報発信の物理的ハードルが下がりつつある社会において...


なぜ沢山行動してるのに努力が報われないのか?原理原則を抑えよう!【コーチングメルマガコラム】
「継続は力になる」ってのはある意味で世の中の原理原則です。 世の中を見渡しても成功してる人は間違いなくどんな困難があったとしても続けた人だし、簡単にあきらめなかった人です。 しかもコーチング的に言えばHave toではなく、Want toで続けた人。...


人生初の栽培!まずはキュウリを収穫したよ!トゲ痛いから気を付けよう!
最近新しい趣味をやる事にして、せっかくだから今までやったことのない栽培に挑戦してみました! とりあえず夏野菜を作ろうということで、キュウリとトマトとトウモロコシを育ててみる事に。 4月中旬に苗を植えたんだけど、すくすくと育ち、今日人生初のキュウリの収穫をしました!...


コーチングの資格取っても活躍出来ない人が稼ぐ為に必要な情報発信について【森昇Youtubeライブ配信】
毎週日曜日恒例のライブ配信は、【活躍できるコーチになる為に必要な情報発信】について生放送していきます。 動画やメルマガでお伝えをしているように、最近コーチ関係の方たちからマネタイズについて相談を受けます。 その中で重要なのが情報発信ですが、...