top of page
少ない集客でも月100万円以上のご成約! 自由な「お金」と「時間」の両方が手に入り続ける ファン化ストーリー仕組み化メソッド (3).png

ブログ記事移転中!記事が見当たらない場合はこっちにあります!また、ワードプレスでサクサク快適に動きます!

​➡https://morishoumc.com/

※移行させた記事一覧

www.morishou-gifu-futurecoaching.com/single-post/2017/08/23/morishou-blogitenn

上手く出来ない人向け!!苫米地理論コーチングゴール設定のやり方!妄想で徹底的に遊んで楽しもう!


「このまま働き続けてもいいんだろうか」と思ってコーチングを取り入れ、現状を変えようとする人には、自分の人生を真剣に考えている人が多いように感じます。

そして、苫米地理論・TPIE理論のコーチングで最も重要なのが、なんといっても「ゴール設定」です。

ぶっちゃけて言えば

「ゴール設定が出来たら8割は成功」

だと思ってください。

そしてあとは「いかに現状よりもリアリティを増していくことができるか」です。 

だけど

「ゴール設定と言われてもよくわかんない」というのが多くの人にとっての悩みだ思います。

【ゴール設定は、簡単に言えば「妄想」】

なので「ゴール設定」と聞いていまいちピンととない人は、「妄想」というと分かりやすいかもしれません。

「どんなものがあったら嬉しいかなぁ」「どんな生活してたらもっと楽しくなるだろうなぁ」と、非現実的だけど、叶ったら面白そうな物を思い浮かべることがゴールを考えるということです。

そして、頭の中でイメージをすることがビジュアライゼーションであり、言葉で妄想を膨らませてリアルにしていくのがアファメーションです。

なので大きく言えば、この世にある全ての物は妄想から始まっています。

空を飛べるようになったらいいなぁ」という妄想を膨らませ、形にすることでライト兄弟は飛行機を作り

夜でも街が明るくなったら楽しいよなぁ」って妄想を膨らませ、形にすることでエジソンは電球を作りました

妄想だから現実離れしていてもいいし、つじつまがあってなくてもいいんです。

ゴール設定と聞くと堅苦しく感じるかもしれないし

「やりたい事じゃなければいけない」と思い込んでしまうかもしれませんが

「楽しい妄想」をするという捉え方だと、自然とやりたいことをイメージし始めるはずです。

【やりたいけど、やらない理由が出てきたらチャンス】

そして、妄想を膨らませていると

「こんなの無理だよ」「やってみたいけど、一歩をふみだせない」と思うようになります。

これをクリエイティブアボイダンスと言いますが、

その名の通り、創造的に回避するためのシステムのことです。

  • 出かける時に鍵をなくしたけど見つからなかったり

  • 道に迷って目的地にたどり着けず泣く泣く予定をキャンセルすることになったり

  • やりたいことがあっても突然「なんとなくやりたくない」という気持ちに襲われて辞退してしまったり、ありえないミスをしてしまったりする

など、新しく挑戦することに対して無意識が妨害をするシステムです。

だけど実は、クリエイティブアボイダンスが起こるというのは、メチャクチャいい状態なんです。

なんでかというと、

僕たちの無意識は現状維持が最も大事であり、現状が変わってしまうことを何が何でも排除しようとする仕組みがあるんですけど

クリエイティブアボイダンスが起こる原因は

「無意識が現状が変わってしまう」と判断するからです。

ということは、

クリエイティブアボイダンスが起こるくらい現状を変えることに挑戦で来ている

ということでもあります。

【やらない理由が出てきたら、自分を褒めよう!】

確かに今までにない失敗をしたり、

泣く泣くキャンセルをしたりすると凹みますし、

「なんて自分はダメな人間なんだ~(TT)」と泣きたくなりますが

クリエイティブアボイダンスが起きた時こそ

現状を変えるくらいのことに挑戦出来ているということでもあるので

とにかく自分自身を褒めてあげてください。

クリエイティブアボイダンスが起こるくらい現状を変える事に挑戦出来ている自分はすごい!

今回は上手くいかなかったけど、次はもっとうまくできる!

とにかく褒めて褒めて褒めまくることで

クリエイティブアボイダンスに陥ったとしても

私なら大丈夫!

と確信することが出来るようになり、自然に解決方法が見えてきたり、行動できるようになったりします。

なのでまずは、あなた自身の

失敗してはいけない

出来ない理由に従わなくてはいけない

という認識を変えましょう。

ポカミスをした時やクリエイティブアボイダンスが起きた時こそ自分を褒めてあげましょう。

妄想をして、褒める

上手に無意識のシステムを使うことで、ゴール設定が上手くいき、ますます現状を変えることに挑戦できるようになっていくので、是非やってみてください!

【追伸:より確実に、より時間短縮して現状をかえたいのであれば、コーチに頼ろう!】

コーチングを使っていくとうのは素晴らしいことですが、いかんせん今までの自分を根底から変えることになるため、無意識による反発が起きやすいです。

あなたももしかしたら既に経験済みかもしれません。

そういう人は、コーチングを受けて、マインドを扱うプロのコーチの助けを借りることをおススメします。

なぜなら

コーチがあなたの無意識の中にあるバグを発見・修正をすることで、

あなたを束縛する原因を排除して

あなたと一緒にゴールを探すことで、今まで気が付かなかったワクワクするようなゴールに出会うことが出来るからです。

なかには5年10年の悩みを解決できる人もいます。

森昇が提供するコーチングが、ただセッションを受けるだけではなくサポートも充実しています。

なのでセッションを受けた方の感想にもあるように、圧倒的に成果が出やすいのがポイントです。

あなたはどんな人生を歩みたいですか?

もし「やしたい事を好きなだけやって、好きな事を仕事にして楽しくいきたい!」と思うのであれば

今すぐ下のリンクをクリックして、詳細を確認してください。


➡「好き」を仕事にする!脱・憂鬱コーチング

あなたのゴール達成を達成し、豊かな人生を歩むお手伝いをさせていただきます。

以上、上手く出来ない人向け!!苫米地理論コーチングゴール設定のやり方!妄想で徹底的に遊んで楽しもう!…でした!

森 昇/Shou Mori より

セルフコーチング実践入門ページ.png

​最新記事

ピックアップ記事

もりしょーの​プロフィール

はじめまして、
森昇/Shou Moriです。

このブログでは
「今の働き方でいいのだろうか、、、」
という現状から抜け出し、

心からやりたい事を仕事にして
人生を楽しく生きられるようになり、