森昇のセッションが選ばれて喜ばれる7つの理由
★森昇の7つの特徴です★
1、科学的理論による再現性がある手法を用いているので、確実にマインドを変化させることができます 科学的理論によって、より確実に、より安全にクライアントさんのマインドを変えることができます。
現在、様々なコーチング会社が世の中にいるため一概には言えませんが、他社のコーチング理論は心理学をベースにしたものがほとんどです。
また、質問集のようなマニュアルにクライアントさんを合わせてコーチングを行っているところがほとんどですがが、私のコーチングでは脳科学や認知科学などの科学的理論をベースにコーチングを行うので、再現性を大切にしています。
私は脳と心をワンセットと捉えマインドと呼んでいます。
外部から刺激を受け、その刺激を脳内で関数処理し、アウトプットされた結果が人の感情や無意識の行動です。
脳内で関数処理が行われた結果が心であるとも言えます。
心理学ではこのアウトプットされた結果を研究しているに過ぎません。
脳科学や認知科学では脳内でどのような関数処理が行われたのかに注目をして研究が進められてきました。
そのため私のコーチングでは、我々の感情や無意識の行動を司る脳という本質に基づいてコーチングを行うため、他のコーチングよりも科学的で、より確実にクライアントさんのマインドに変化を起こすことが可能であると考えています。
2、直接対面を主としたマンツーマンセッションによる、一人一人の状態に合わせた効果的なアプローチができます
コーチの仕事はエフィカシー(ゴール達成の為の自己能力の自己評価。別の表現で近いモノは根拠のない自信)を上げて、ゴール達成が出来るマインドを作ることですが、その為の手法が数えきれないくらい存在しています。
一人一人の性格や個性が違うことからもわかるように、コーチングのステップをマニュアル化することは不可能だと私は思っています。
これはマニュアルの型にクライアンさんを合わせていることと同じです。
そして私のコーチングに質問集のようなマニュアルは存在せず、一人一人のクライアントさん体調や状態、環境等に合わせて、より確実に効果的が出るように、オーダーメイドでコーチングを行っていきます。
3、コーチングやビジネススキルの知識が全くなくても、セッション終了後には使えるようになります
料理を作る時に、包丁の使い方を「知っている」のと「使える」のでは、後者の方が間違いなく美味しい料理を作ることができます。
それと同じくコーチングもビジネススキルも、「知っている」のと「使える」のでは、後者の方が人生をより良いものにすることは間違いありません。
コーチングにおいては、上手なマインドの使い方を、セッションを通してあなたの中に自然にインストールしていきます。
いままで70名以上とコーチングを行ってきましたが、早い人では1回目のセッションで「使える」状態になりますし、6回のセッションを終える頃には確実にコーチング理論を使いこなして、心の底からやりたい事を次々と叶える為の上手なマインドの使い方が出来るようになります。
またビジネススキルであれば、習熟度に合わせた講義を行い、「分からない」を徹底的になくし、各セッション毎に対して二人三脚で「使える」状態に落とし込むことで、あなた自身の力で社会に価値を生み出し、感謝されてお金をいただけるという独立起業して好きな仕事をする醍醐味を心から味わうことが出来るようになります。
4、クライアントさんの過去の実績や現在の状況で未来を判断することがないので、これまでの自分を根本から変えることができます。
一般的に行われているコンサルティングでは過去の事例から問題解決の方法を見つけ出します。
過去から未来へアプローチするのが一般的なコンサルティングの特徴です。
一方、コーチングでは過去の事例や現在のあなたの状況を気にしません。
将来クライアントさんが何を達成したいのか、どんなゴールを叶えたいのかを最初に探し出します。
そして、マインド(脳と心)の専門家としてクライアントさんに対して、マインドの側面からアプローチすることで、クライアントさんのゴール達成をサポートするのがコーチングです。
一般的に、人類が誰も達成したことがないことを実現させたり、社会を大きく変化させるような偉業を成し遂げるためには、過去型思考ではなく未来型思考のアプローチが必要だとされています。
なので、コーチがクライアントさんの過去を追求したり、現在の状況から未来を判断することは絶対にありません。
5、クライアントさんのゴールを否定したり、森昇がゴールを押し付ける事は絶対ありません
ゴールを達成したいかはクライアントさん毎に違うため、コーチ側がクライアントさんのゴールを批判したり、押し付けることは一切ありません。 コーチはマインド(脳と心)の専門家としてクライアントさんが認知できる情報を変えていきます。
脳科学や認知科学など最新の科学的理論に基づきクライアントさんのマインドを書き換え、クライアントさんのゴール達成をサポート致します。
6、森昇は100%クライアントさんの味方であり、ゴールが達成できると信じています
今の日本社会において、本音で生きる事や好きな事、やりたい事をするというのは、多くの場合批判されます。
セルフコーチングを自分の人生に取り入れるということは、あなたの中にある本音に従い、やりたい事しかやらない人生を送るということです。
過去のあなたを知っている人から「あなたらしくないね」「やりたい事をして生きるなんて人生甘くない」「遊んでんじゃないよ」と批判されることが増えるかもしれません。
ですが、人間はたった一人でも「あなたなら出来る」と味方になってくれる人がいるだけで、自然とやりたいと思ったことを成し遂げてしまいます。
そしてコーチの重要な役割は、クライアントさんが心から成し遂げたいゴールを100%達成できると確信を持つことであり、たった一人の味方であることです。
私はマインドを扱うプロのコーチであるとともに、「あなたが限りある人生において何を成し遂げたいのか?」しか興味がありません。
なのであなたがゴールを達成するために、エフィカシー(ゴール達成の為の自己能力の自己評価)を上げ、内部表現を書き換え、自分の中にある理想世界に向かっていく仲間として徹底的にサポートしていきます。
7、セッション中はもちろんのこと、契約終了後も一生フォローが受けられる環境がてに入ります
セッション自体は月1回となりますが、次のセッションまでの残り29日も動画やメール、スカイプでのサポートをします。
悩んでいること、疑問に思っていることなど、気軽にお声掛けください。
そして、セッション終了後から本当の人生のスタートです。
現状の外に向かっていく過程で、相談したい事などでてくるかもしれません。
なのでセッション終了後でもサポートできる環境を整えることで現状への引き戻しをなくし、本当にやりたい事に突き進んでいけるようにサポートします。
➡コーチングメニュー21世紀の社畜奴隷解放宣言の詳細はこちらをクリックしてください。
➡陸上100m200m専門コーチングの詳細をこちらをクリックしてください。