top of page

ブログ記事移転中!記事が見当たらない場合はこっちにあります!また、ワードプレスでサクサク快適に動きます!

​➡https://morishoumc.com/

※移行させた記事一覧

www.morishou-gifu-futurecoaching.com/single-post/2017/08/23/morishou-blogitenn

嫌な仕事を続けてると会社辞めるエネルギーが湧かなくなるぞ!

嫌な仕事をして「このままの人生でいいのだろうか」と悩んでいる人は多いのではないでしょうか。

脱憂鬱&脱社畜コーチングとして活動をしているぼく自身も経験があるので悩み気持ちはすごくわかります。

「このままの人生でいいのだろうか」と悩んでいるけど行動できない理由には、そもそも自分が嫌な仕事をすることで何を失うのをちゃんと知ることが出来てない事も原因の一つです。

なので今回は嫌な仕事をすると失うものについて

マインドコーチングの観点から説明をしました。

全部で7つありますが今回は2目の説明をしていきます。

1つ目の記事については下のリンクを参考にしてください。

関連記事:嫌な仕事をすると失う!①お金がなくなり貧乏になる 転職 退職 独立 脱憂鬱&脱社畜コーチング

【2、あなたを突き動かすエネルギーがなくなる】

好きなことをやっている人は、とてもエネルギッシュです。

物静かな人もいますが、内にはものすごいたくさんのエネルギーを秘めています。

行動を起こしたり、情熱的になるにはエネルギーが必要ですが

イヤな仕事をやっている人は現実をごまかすためにエネルギーを使っているため

どうしてもエネルギーが足りない状態になっているんです。

背中が曲がり、顔に覇気がないサラリーマンは、まさに自分の中にエネルギーが足りてない状態です。

エネルギーが足りてないから

「今の仕事を辞めたい!」と思って転職や独立、退職を考えていても

結局行動に移せずになんとなく1日が過ぎる事になるんです。

そしてなんとなく1日が終わり、1ヶ月、1年が過ぎることになるため

「時間が経つの早いなあ」と思うようになります。

なんとなく時間が過ぎて、歳をとっている感じがする人は、このパターンにハマっている人です。

もしかしたらあなたはこの状態でしょうか?

【コーチングには、過去も現在の状況も関係ない】

でも大丈夫です。

なぜならぼくがお伝えしているコーチングマインドは、過去の実績や現在の状況は全く関係がないからです。

詳しくは別の記事で話をしますが、僕たちは未来に「こうありたい!」と決めることで今の状況を変えることが出来ます。

そのためには最新の認知科学や脳科学を駆使したコーチングを取り入れて

あなたの毎日の行動と人生の選択を決めているマインド(脳と心)の使い方を身につけることが出来れば、転職や退職、独立もできるようになります。

ぼく自身経験したことでもあるのでまちがいありません。

コーチングマインドの使いかたはブログや動画で配信しているので是非参考にしてください。

もし時間と労力をかけずに現状を変えたいと思い、マインドを扱うプロのコーチにサポートが必要であれば、脱憂鬱&脱社畜コーチングの出番であり是非コーチングを受けてください。

実際に人生を変えることができたマインドを扱うプロのコーチである森昇があなたのマインドを書き換え、未来を変えてやりたいことで生きていくお手伝いをさせていただきます。

➡「好き」を仕事にする!脱憂鬱&脱社畜コーチング

以上、嫌な仕事を続けてると会社辞めるエネルギーが湧かなくなるぞ!…でした!

森 昇/Shou Moriより

↑いつもシェア感謝です!今回もぜひ

森昇のSNSをフォローする

【動画初公開​】コーチング感想等

セルフコーチング実践入門ページ.png

​最新記事

ピックアップ記事

もりしょーの​プロフィール

こんにちは、森昇/Shou Moriです!

岐阜県生まれ岐阜在住。4年間会社員として働き、2016年4月よりコーチング理論と月300冊以上の読書で得た知識を元にゼロの状態から独立。

日本で唯一の社畜奴隷解放クリエイター。認知科学、脳科学などの科学技術をベースとしたコーチングと発信力を鍛えて、好き勝手生きるFCMメソッドを岐阜市・名古屋市を中心に展開中。

他には陸上競技100m200mの実業団・プロ・指導者専門マインド&テクニカルコーチ、中小企業経営者専門コーチ&コンサルタント、独立したい認定コーチ専門コンサルタント、月300冊以上読む読書好きとしても活動してます。

■詳しいプロフィールはこちら

■セミナー・講演などの依頼はこちら

■その他お問い合わせはこちらからどうぞ!

​月別アーカイブ

​各カテゴリー

関連記事

​森昇のコーチングが選ばれる7つの理由