資格とエフィカシー(自信)の関係!!肩書が残った後に何が残る?
- 森 昇
- 2017年2月8日
- 読了時間: 2分
肩書を手に入れたらどうにかなると思っている人が多いけど、1ミリもそんなっことなくて資格や肩書はおまけみたいなもんです。
スゴイあなたが勉強したり行動を起こした結果、おまけとして資格がもらえたり肩書が手に入ったりします。
要するに、資格とか肩書を取っ払った後に何が残るかが大事だよってことです。
なぜなら、エフィカシーは自己能力の自己評価であり、資格は全く関係ないからです。
そして本当の自信も、肩書や資格はかんけいありません。
たとえば東大に入学出来た人は、東大に入ったから頭がよかったのでしょうか?違いますよね。
東大に入る学力があったからこそ、東大に入ることが出来たんです。
そして「おれは頭が良い人間なんだ」と思えない限りは、一生懸命勉強して手に入れた知識を惜しみなくつかうことはできません。
★悩みがあるけど、相談できる人がいない。 ★解決したい問題があって自分なりに行動してるけどなかなか良くならない。 ★本音は違うけど、周りからの視線が気になって自分の本音が言えなくなる。 ★本当はやりたいくない事だけけど、批判されたり見放されることが怖くて仕方なく引き受けてしまう。
というあなたは今すぐこちらをチェック⇓
あなたが早急に解決したいこと、改善したいことのヒントをあなたへお伝えします!
以上、資格とエフィカシー(自信)の関係!!肩書が残った後に何が残る?...でした!