tpie&苫米地理論コーチング 自信満々!エフィカシー高いと失敗しない?の誤解
エフィカシーが上がって自信満々に見える人は失敗しないんじゃないの?って思う人は多いのと思います。
ですがぶっちゃけて言えばそんなことはありません。
確かにエフィカシー(ゴール達成の自己能力の自己評価)が高いほど能力が発揮できるから、より大きなことや困難な事に挑戦できますが
失敗と成功の確率でいえばエフィカシーが高かろうが低かろうが50/50です。
それにエフィカシーが高いということは現状を超えたゴール設定をしているということでもあり
現状を超えているということは当然今の自分では難しいことや、やったことないことに挑戦するわけだから失敗のリスクは高まります。
だけどエフィカシーの高い人は、世間的に見て失敗だと思ったとしても失敗だとは微塵も思わないんです。
以上、tpie&苫米地理論コーチング 自信満々!エフィカシー高いと失敗しない?の誤解...でした!