コーチング上達に感情は必要!抑えるより上手く利用しよう!【名古屋市岐阜市】
コーチングを使うと聞くと、「感情を論理的に抑える」というイメージが強いように感じます。
ですがコーチングを上手になるためには、間違いなく感情を使うことが重要になります。
たとえばアファメーションを例に上げると
ワーズ(言葉)
ピクチャー(イメージ)
エモーション(感情)
とこの3つを含むことが求められます。
それに、人間はそもそも感情のある生き物です。
喜怒哀楽があって当然だし、僕たちは感情で判断をして論理で後付をします。
なので感情は抑えるのではなく、「利用」することがコーチング上達に欠かせません。
以上、コーチング上達に感情は必要!抑えるより上手く利用しよう!【名古屋市岐阜市】...でした!