top of page

ブログ記事移転中!記事が見当たらない場合はこっちにあります!また、ワードプレスでサクサク快適に動きます!

​➡https://morishoumc.com/

※移行させた記事一覧

www.morishou-gifu-futurecoaching.com/single-post/2017/08/23/morishou-blogitenn

読書とハイエフィカシー!上手くいく人の共通点とは!?【コーチング一宮市各務原市】

読書が血肉になって自分の人生にプラスになる人と、ハイエフィカシーで人生上手くいく人って共通点あるなと最近思いました。

じゃあ逆に上手くいかない人ってどんな人なんだろう?って考えた時に

たとえば読書で言えば

読書<自分 ではなくて

読書>自分という公式になっています。

つまり

「私には知識がなくてダメ人間だから、本を読もう」とか

「本を読めば悩みが解決する」と思っているということです。

ですがこれでは上手く生きません。

なぜなら読書をしてら知識を得ることが出来ますが、その知識を使えるかどうかはあなた自身のマインドにかかっているからです。

じゃあ話を戻して、読書を血肉にして上手く活用出来る人が書籍とどう付き合っているのかというと

「天才なオレが読書の知識を使ってもっと自分と周りの人の人生をよくする」

と思って読んでいます。

たとえ、読んだことのない本や難解な本に対してもです。

ナルシストと思われるかもしれませんが、これくらいでちょうど良いくらいです。

そしてハイエフィカシーな人も、ゴールに対しての能力を今は持っていないけど「オレは出来る」という前提、

ゴールを達成したという前提で行動をします。

もちろん現状の外のごーるだから失敗することはたくさんありますが、それでも「次は出来る」と思い、行動を続けるから気がついたら上手くいってるんです。

読書も人生も、エフィカシー(自信)が先で結果が後です。

方法なんてのは「Invent on the way」です。

その場その場で発明

読書 < 自分 です。

あなたがあってこその人生です。

これを忘れないようにしましょう!

↑いつもシェア感謝です!今回もぜひ

森昇のSNSをフォローする

【動画初公開​】コーチング感想等

セルフコーチング実践入門ページ.png

​最新記事

ピックアップ記事

もりしょーの​プロフィール

こんにちは、森昇/Shou Moriです!

岐阜県生まれ岐阜在住。4年間会社員として働き、2016年4月よりコーチング理論と月300冊以上の読書で得た知識を元にゼロの状態から独立。

日本で唯一の社畜奴隷解放クリエイター。認知科学、脳科学などの科学技術をベースとしたコーチングと発信力を鍛えて、好き勝手生きるFCMメソッドを岐阜市・名古屋市を中心に展開中。

他には陸上競技100m200mの実業団・プロ・指導者専門マインド&テクニカルコーチ、中小企業経営者専門コーチ&コンサルタント、独立したい認定コーチ専門コンサルタント、月300冊以上読む読書好きとしても活動してます。

■詳しいプロフィールはこちら

■セミナー・講演などの依頼はこちら

■その他お問い合わせはこちらからどうぞ!

​月別アーカイブ

​各カテゴリー

関連記事

​森昇のコーチングが選ばれる7つの理由

特選記事一覧!