「とりあえず」のゴールでも全然OKな理由とは?走りながら考えよう!【コーチング一宮市岐阜市】
「ゴール設定。考えれば考えるほどわからなくなる」と悩み、動けなくなってしまう人は多いのではないでしょうか。
確かにゴール設定にはいろいろな制約がありますが
最初は「とりあえず」のゴールでも全く問題ありません。
というかそれくらいでOKです。
なぜなら、どんなに考えたとしても現状の外にあるゴールというのは思いつかないものだからです。
そしてとりあえずゴールを設定して、行動していく中でスコトーマが外れて
今まで気がつかなかった自分の本音や、新しいアイディアを思いつたりするので
走りながら考えた方が、実は現状を変えることが出来るんです。
暫定的なゴールでいいから、そこへ向かって走り出し、その中で自己イメージを引き上げていく。
それをやっているうちに、もっとよいゴールが見つかっていく。ということなのです。
もし、最初に設定したゴールが、本当に好ましいものでなかったら、自分が考えた反論によってボロボロになっていくかもしれません。
でも、それがムダだというわけではないのです。
その先には、より好ましいゴールが見えてくるからです。
(努力はいらない!「夢」実現脳の作り方 苫米地英人著p142)
以上、「とりあえず」のゴールでも全然OKな理由とは?走りながら考えよう!【コーチング一宮市岐阜市】...でした!