top of page

ブログ記事移転中!記事が見当たらない場合はこっちにあります!また、ワードプレスでサクサク快適に動きます!

​➡https://morishoumc.com/

※移行させた記事一覧

www.morishou-gifu-futurecoaching.com/single-post/2017/08/23/morishou-blogitenn

コーチング クリエイティブアボイダンス(創造的回避)が起こることは良い事!?


前にコーチングをした人から連絡がきました。

内容は動画を見てもらうとして、簡単に説明すると「クリエイティブアボイダンス(創造的回避)が起こったために、失敗してメチャクチャ落ち込んでます」というものです。

クリエイティブアボイダンスとはその名の通り、創造的に回避するためのシステムのことです。

出かける時に鍵をなくしたけど見つからなかったり

道に迷って目的地にたどり着けず泣く泣く予定をキャンセルすることになったり

やりたいことがあっても突然「なんとなくやりたくない」という気持ちに襲われて辞退してしまったり

ありえないミスをしてしまったりする

など新しく挑戦することに対して無意識が妨害をするシステムです。

だけど実は、クリエイティブアボイダンスが起こるというのは、メチャクチャいい状態なんです。

なんでかというと、僕たちの無意識は現状維持が最も大事であり、現状が変わってしまうことを何が何でも排除しようとする仕組みがあるんですけど

クリエイティブアボイダンスが起こる原因は「無意識が現状が変わってしまう」と判断するからです。

ということは、クリエイティブアボイダンスが起こるくらい現状を変えることに挑戦で来ているということでもあります。

確かに今までにない失敗をしたり、泣く泣くキャンセルをしたりすると凹みますし、「なんて自分はダメな人間なんだ~(TT)」と泣きたくなりますが

クリエイティブアボイダンスが起きた時こそ現状を変えるくらいのことに挑戦出来ているということでもあるのでとにかく自分自身を褒めてあげてください。

「クリエイティブアボイダンスが起こるくらい現状を変える事に挑戦出来ている自分はすごい!」

「今回は上手くいかなかったけど、次はもっとうまくできる!」

とにかく褒めて褒めて褒めまくることでクリエイティブアボイダンスに陥ったとしても「私なら大丈夫」と確信することが出来るようになり、自然に解決方法が見えてきたり、行動できるようになったりします。

なのでまずは認識を変えましょう。

ポカミスをした時やクリエイティブアボイダンスが起きた時こそ自分を褒めてあげましょう。

上手に無意識のシステムを使うことで、ますます現状を変えることに挑戦できるようになっていきますよ。

【動画】コーチング クリエイティブアボイダンス(創造的回避)が起こることは良い事!?

<ご案内>

森昇/Shou Moriって誰?

苫米地理論・TPIE理論を使ったパーソナルコーチング概要

圧倒的情報量!森昇のYoutube

セミナー・イベント情報

<こちらはいかがですか?>

☆今まで受けてきた相談の中からピックアップした簡単な4つの質問を用意しました。

あなたが早急に解決したいこと、改善したいことのヒントをあなたへお伝えします。

【無料】あなたの悩み解決に必要な物が分かる!コーチング診断はこちら!

☆無料メルマガです。必要事項を記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

購読者の一人に加わりましょう!

自分なりの幸せ・価値基準で生きる人のためのメルマガ

<登録&フォローよろしくお願いします!>

・Youtube

Facebookページ

Twitter

↑いつもシェア感謝です!今回もぜひ

森昇のSNSをフォローする

【動画初公開​】コーチング感想等

セルフコーチング実践入門ページ.png

​最新記事

ピックアップ記事

もりしょーの​プロフィール

こんにちは、森昇/Shou Moriです!

岐阜県生まれ岐阜在住。4年間会社員として働き、2016年4月よりコーチング理論と月300冊以上の読書で得た知識を元にゼロの状態から独立。

日本で唯一の社畜奴隷解放クリエイター。認知科学、脳科学などの科学技術をベースとしたコーチングと発信力を鍛えて、好き勝手生きるFCMメソッドを岐阜市・名古屋市を中心に展開中。

他には陸上競技100m200mの実業団・プロ・指導者専門マインド&テクニカルコーチ、中小企業経営者専門コーチ&コンサルタント、独立したい認定コーチ専門コンサルタント、月300冊以上読む読書好きとしても活動してます。

■詳しいプロフィールはこちら

■セミナー・講演などの依頼はこちら

■その他お問い合わせはこちらからどうぞ!

​月別アーカイブ

​各カテゴリー

関連記事

​森昇のコーチングが選ばれる7つの理由

特選記事一覧!