

仕事や収入を激変させるゴールの見つけ方と設定方法8選!コーチング理論で人生楽しく生きよう!
今の仕事を変えたり、収入を激変させたい!と悩む人は多いのではないでしょうか。 ぼくたちは無意識的に「正しい」とか「自分らしい」と思っているものによって人生が決まってきます。 そしてそれらは全て、あなたが持っているゴール(目標)によって決まります。...


なぜ森昇はコーチングや講座を少数制にこだわるのか?本当に必要な物は理論と実践を両方突き詰める必要がある。
ぼくがなぜコーチングセッションやコーチ向けのマネタイズ講座で少数制にこだわるのかというと その人に本当に必要な物は自分達で作ってくしかないからです。 周りが作るのではなく、あなた自身が創るしかないということです。 確かに理論やスキルは必須なんだけど、...


マインドコーチが語る!多動のパラダイムシフトで注意すべき2点とは??【コーチングメルマガ】
読書をしたり、社会の流れを観てつねづね思うのは パラダイムシフトしてるということです。 パラダイムシフトとは簡単に言えば時代の転換であり、 例えば産業革命や終戦後の高度経済成長もiphoneの登場もパラダイムシフトと言えます。 じゃあ今は何に転換しているのかというと、...


ランチェスター戦略とマインドコーチとして活躍する方法はこれだ!高価格は付加価値勝負である!
個人でマインドコーチとして活躍していくためには、ランチェスターの弱者の戦略は必須です。なぜなら僕たちは弱者だからです。 過去の辛い思い出や「このままの人生でいいのだろうか」と悩む会社員向けに脱憂鬱&脱社畜コーチングを展開していますが...


コーチングは未来の時間短縮であり情報に価値を持てない人はますます貧しくなる!?
「何でそんな沢山コーチング動画出したりブログ書いたりしてるんですか?」って質問を最近よく受けますが それは当時の僕が欲しなって思っていたからです。 当時(2013年)は転職失敗して絶望の毎日だった時にコーチングに出会い素晴らしい理論だと思ったけど、難しくていまいち使い方がよ...


会社や職場、仕事のパワハラで悩む人に絶対伝えたい2つの事【森昇コーチングライブ#32パワハラコンサル三國雅洋さん】
「パワハラって実は、法律用語じゃないんですよ」 毎週日曜日にパワハラコンサルの三國雅洋さんとYoutubeにてコーチングライブ配信をやっていますが 終了後の雑談で上のような話になり衝撃を受けました。 確かに厚生労働省とかいろんな機関がパワハラに関する定義を出してはいるけど、...


興味ないけどやってみるから人生が変わる!アティチュードを変えるコツにWant toは必要ない!【コーチングコラム】
今ではたくさん本を読むようになったモリショーさんですが 実は大学卒業するまでは 書籍と呼ばれるものは1,2冊くらい読んだかな?って程度です。 主に読書と言えばマンガか月刊陸上、陸上競技マガジンでした。 書籍なんて頭が良い人が読むものだと思ってたし、1ページで眠たくなるくらい...


プロのマインドコーチとして必要な情報発信とセルフブランディングとは?【森昇コーチングライブ】
あなたは成功してるコーチの共通点って何か知っていますか? マインドの使い方でしょうか?それとも頭が良いことでしょうか? もちろんそれらの要素もあると思いますが 正解はブランディングやライティングなどのビジネス理論を理解して 上手く使いこなしているということです。...


批判社会で本音を偽らず自己開示と情報発信出来るマインドセットとは?【コーチングライブ】
日曜22時からのライブ配信は【批判社会で本音を偽らず自己開示と情報発信出来るマインドセット】についてです。 以前、自己開示についてライブ配信をしたけど、 こうしてネット回線や技術が進歩して情報発信の物理的ハードルが下がりつつある社会において...


なぜ沢山行動してるのに努力が報われないのか?原理原則を抑えよう!【コーチングメルマガコラム】
「継続は力になる」ってのはある意味で世の中の原理原則です。 世の中を見渡しても成功してる人は間違いなくどんな困難があったとしても続けた人だし、簡単にあきらめなかった人です。 しかもコーチング的に言えばHave toではなく、Want toで続けた人。...

自分の好きを追求し続けるから上手くいくし楽しくなる!Youtube登録700人突破しました!
自分の好きな事を追求し続けるの大事だなって切実に思います! Youtubeのチャンネル登録者が700人になりました! 登録してくれた人達やいつも見てくれる人達に感謝ですね! 本当にありがとうございます! 動画投稿を始めたきっかけはいろいろあるけど一攫千金とか全く考えてなくて...


人生初の栽培!まずはキュウリを収穫したよ!トゲ痛いから気を付けよう!
最近新しい趣味をやる事にして、せっかくだから今までやったことのない栽培に挑戦してみました! とりあえず夏野菜を作ろうということで、キュウリとトマトとトウモロコシを育ててみる事に。 4月中旬に苗を植えたんだけど、すくすくと育ち、今日人生初のキュウリの収穫をしました!...


コーチングの資格取っても活躍出来ない人が稼ぐ為に必要な情報発信について【森昇Youtubeライブ配信】
毎週日曜日恒例のライブ配信は、【活躍できるコーチになる為に必要な情報発信】について生放送していきます。 動画やメルマガでお伝えをしているように、最近コーチ関係の方たちからマネタイズについて相談を受けます。 その中で重要なのが情報発信ですが、...


元憂鬱な会社員が伝えたい!独立して自分の最高だと思うサービスを喜ばれお金を頂ける嬉しさを知れた話【コーチングメルマガコラム】
「独立して変わった働き方の価値観」という事で告知をせずにライブ配信をしましたが 独立して一番大きく変化したのは 自分が最高だと思う物を喜んでもらい、お金をいただける嬉しさを得ることが出来たことです。 仕事ってこんなに楽しいんだ~ と実感することが出来るようになりました。...


もうね、こんなに生きやすくて自分の価値を発揮できる時代はないよ!【コーチングメルマガコラム】
「こんなにも生きにくい時代に生まれたくなかった」と悩んでいる人は多いのではないでしょうか。 確かに様々な社会問題がおきていますが、大きく考えると今ほど生きやすくて自分の価値を発揮できる時代はないと思います。 ということで今回は【こんなに生きやすく、自分の価値を発揮できる時代...