

コーチングでマインド変わって実感!「時間と年齢」常識の幻想が人生と行動を束縛して生きにくくしている
最近年齢とか未来予想の本を読んだり、ぼく自身の経験とかクライアントさんの姿を見てると 年齢とか時間感覚って、気づかないうちに他人から植えつけられた価値観のひとつだよなあ って思いました。 たとえば 「オレはもう40歳だから転職も独立も無理だ」 「30歳だから結婚しなければいけない」 「使える時間もっと増えたらいいなあ」 って思うことがあると思いますが 実際にコーチとして活動をしたり、クライアントさんの変化を見ている中で 時間や年齢にとらわれない生き方や考え方ができるようになればなるほど 自分の中に眠る可能性が広がり、思ってもみないチャンスに巡り合えたりするわけです。 実際に40代や50代といえば、今働いている会社に骨を埋めるしかないと考えている方がほとんどですが クライアントさんは独立して当時の自分よりもお金と時間が自由になったりしています。 そして多くの人が「今の年齢による常識」で自分の人生のプランを決めているけど 平均寿命がこれからますます上がっていく中で、年齢による常識は通用しません。 2017年3月1日厚生労働省は、日本人の平均寿命は男性


人生を変えるタイミングのスイッチは自分でしか押せない!という事実
「あぁ、だれかオレの人生変えてくれないかな」と思っている人も多いと思います。 たしかに生きにくい世の中だし、昔のぼくも同じような事を考えていたので気持ちはすごい分かります。 ですが事実として、自分の人生を変えるタイミングやチャンスというのは自分で創るしかないんですよね。 なんでそんなことを思ったかというと 2月17日(金)に人生初の確定申告をしてきたんですけど その時に去年(2016年)の自分の姿を思い出していました。 当時はコーチングスクールに入っている時であり、退職の引継ぎ期間でした。 4月1日からは一人で稼いでいかなければいけない状態でしたが 人脈、お金、ビジネスプラン、スキルなど 必要な物は何も持っていませんでした。 「この先どうなるんだろなあ」 という不安が8割 「これからの人生を自分で創っていける」 というワクワク2割でした。 だって本当に右も左も分からない状態で、何も持っていない状態だったから。 RPGでいえば、レベルゼロで装備も魔法も何もない状態です。 だけどコーチング理論通りなんですけど ゴールを設定してリアリティが高まれば勝手


自分自身に許可を与えまくると人生変わるぞ!一歩を踏み出せない人へ伝えたい事。
今日はメルマガ読者向けに【自分自身に許可を与え続けると人生変わる】ということについて話をしました。 なんでこの話をしようかなと思ったのかというと、去年の今頃はコーチングスクールに入っている時で そこで「自分自身にどんどん許可を与えていきましょう」というルールがあったからです。 ぼく自身は他人の顔色をうかがって本音にふたをして生きてきた人間だったので、「自分自身に許可を与える」というのはコンフォートゾーンから外れた行為でした。 最初は許可を与えるととても居心地が悪くなったり、恥ずかしい気持ちにもなりました。 だけど「継続は力なり」という言葉がある通り、習慣化していくうちにどんどん自分の本音に正直になることが出来て、前向きに行動することが出来るようになりました。 昔のことを冷静に考えてみると、周りの大人は全く悪気はないけど、「やってはいけません!」と子どもの行動を束縛してしまいます。 最初は抵抗を見せますが、何度も何度も束縛を繰り返すことで慣れてしまい 「やりたい事をやってはいけない」 という部分がコンフォートゾーンになることで 自分の本音にフタをし


「自分の本音に素直になっていい」と気付くことが現状を変える第一歩【コーチング名古屋市岐阜市】
「自分の本音に素直になっていいんだ」ということが腑に落ちてから僕の人生は大きく変わり始めました。 なぜかぼくたちは自分の本音にフタをして他人の顔色をうかがって生きているわけですが コーチングを取り入れていく中で自分の中に「本音に従って、もっと素直になっていいんだ」ということに確証を持てたんです。 そうしたら気持ちが楽になったというか、今まで「こうあるべき」と思っていたことがガラガラと崩れ去った感覚を持ちました。 この感覚は僕のコーチングのクライアントさんも経験していることですが 素直になってもいいということが体感レベルまで理解をすることが出来ると、地上からスカイツリーの高さから全体を見渡せるようにスコトーマが外れて いろいろとやりたい事も見えてくるし、挑戦したくなってきます。 以上、「自分の本音に素直になっていい」と気付くことが現状を変える第一歩【コーチング名古屋市岐阜市】...でした!


会社にやりがいと自己実現を求めるから辛くなる【コーチング名古屋市岐阜市】
「会社の仕事にやりがいがなくてつまらない」と悩んでいる人は多いのではないでしょうか。 それは実は正しいんです。 会社の仕事というのは基本的にやりがいはないし、ましてや自己実現というのはかんがえられていません。 なぜなら、会社運営において一番大事なのは「やりがい」や「自己実現」ではなくて「利益」だからです。 そしてさらに言えば、ぼくたち人間は他人から強制的にやらされていること対しては無意識で反発をします。 ほとんどの会社の業務というのは強制的な物なので、無意識が反発するのは当たり前のことなんです。 だからこそ無理矢理無意識の反発に気が付かないふりをしてやりがいとか自己実現という幻想を求めたとしても、辛いと思うだけなんです。 以上、会社にやりがいと自己実現を求めるから辛くなる【コーチング名古屋市岐阜市】...でした!


やりたいことが分からない&見つからない人の根本的な原因と解決方法【コーチング名古屋市岐阜市】
「やりたい事をやれ」と世の中は言ってきます。 ですが「そうは言ってもやりたい事がない」「そもそも自分が何をやりたいの変らない」と悩んでいる人も多いと思います。 ぼくも昔はやりたい事が分かりませんでした。小学生の時なんて夢がなかったくらいですから。 だけど実際にコーチング理論を使っていく中で、やりたい事を見つけることが出来るようになりました。 ぶっちゃけて言えば気合いでも才能でもないです。 見つからない原因は、実は僕達が普段使っている言葉にあります。 以上、やりたいことが分からない&見つからない人の根本的な原因と解決方法【コーチング名古屋市岐阜市】...でした!


24時間365日アファメーションをするコツは3つの方法を使い分ける事【コーチング名古屋市岐阜市】
よくコーチの情報発信を見ていると「アファメーションは24時間365日やるくらいがいいよ!」というのを見かけますが 最初は僕も「そんなん無理でしょ」って思っていました。 だって、アファメーションって文章を読む方法だからいつも紙を見て仕事をするわけにもいかないし、、、、 おそらく多くの人も「無理でしょ」って感じていると思いますが、実はアファメーションには3つの方法があります。 それは アファメーション セルフトーク ビジュアライゼーション この3つです。 ルータイスの方法論では①がメインとなっていますが、夢を叶える方程式には1~3のすべてアファメーションとなっています。 全てに共通することはゴールのイメージに対して臨場感を持たせる方法なんですよね。 以上、24時間365日アファメーションをするコツは3つの方法を使い分ける事【コーチング名古屋市岐阜市】...でした!


苫米地理論コーチング実体験!ゴール目標はすでに達成してる!と思うから効果が出る【名古屋市岐阜市】
苫米地さんのコーチング理論の中にはよく、「ゴールはすでに達成していると思いなさい!」という文言があります。 私はよく、「ゴールはすでに達成していると思いなさい」といういい方をしています。 今年収500万円の人が、私はすでに1億円稼いでいると感じないといけないということです。 現状のゲシュタルトを壊すためには、すでに私はニンジンを食べているのだけれど、それは現状ではない、というリアリティーを作ることが重要なのです。(馬の口にニンジンの例えから来ています) そのようにすれば、あなたは現状に不満を感じるようになります。 無意識のレベルで「これはまずいな」と感じ、自分の内側にあるゴールのリアリティーに向かって、秩序を回復しようと創造性を発揮し始めます。 その結果、ゴールを達成するために何をすればいいのかということがはっきりと見え、そのための行動を無意識レベルで選択するようになるのです。 (夢を叶える方程式 苫米地英人著p125-126) 今の自分を変えたいのであれば、あなたが最初にやるべきなのは見ている世界と頭の中の世界とのギャップを創ることであり、それ


上手く行き過ぎじゃない?と思って怖くなったらマインドコーチングの観点からやるべきこと
「なんか最近上手く行き過ぎてる気がする・・・」と怖くなってしまう人は多いのではないでしょうか。 本当だったら上手くいっていた方がいいに決まっていますが、なんだか不安になってそわそわとしてしまうと気が付いたらミスばかりしていた・・・なんてこともあるかもしれません。 じつは怖く思う原因は、僕たちの無意識の働きにあるんです。 コーチング用語でコンフォートゾーンといいますが、簡単に言うと普段自分が慣れ親しんだ空間の事を言います。 たとえば上手く行き過ぎではと不安に思う人は、普段からいい思いをしていないことがほとんどですが 無意識からしたら慣れ親しんだ場所として登録しているので、いい思いをしていなかった自分がコンフォートゾーンになっています。 そしてコンフォートゾーンから外れる事をすると、無意識はなんとしても元の状態に戻そうとしますが 今回の場合は物事が上手く行き過ぎたことがコンフォートゾーンから外れた行為だったために「これはヤバいぞ!」と無意識が勘違いをして 不安や恐怖を煽り、ブレーキをかけていたわけなんです。 だからこそ大事なのは、ぼくたちのコンフォー


セルフコーチングは継続が大事!セルフトークは一瞬では変わらない【名古屋市岐阜市】
「一瞬で人生変えたい」と思ってセルフコーチングを実践している人は多いのではないでしょうか。 ですが事実をお伝えすると、セルフコーチングでは一瞬で人生変わりません。 パーソナルコーチングの場合であればコーチから直接内部表現の書き換えをしてもらうことで、早い人だと1回のセッションでマインドを変えることが出来ますが セルフコーチングの場合は自分でコーチとクライアントを兼任するため、どうしても時間はかかります。 たとえばセルフトークで言えば、最低でも3か月は続ける必要があると思います。 それくらい1日4~6万回のセルフトークの大多数を肯定的なものに変えていくのは時間と労力が必要なわけです。 以上、セルフコーチングは継続が大事!セルフトークは一瞬では変わらない【名古屋市岐阜市】...でした!


TPIE&苫米地理論コーチング上達と成功者マインド!逆算式で考える【名古屋市岐阜市】
成功者とコーチング理論が上達する人にはある共通点があるのは知っていますか? それは、考え方が逆算式だということです。 たとえば多くの人は 「1+1」から考えて「2」という答えを導き出します。 ですがこれは、今ある物だけで考えているから結局現状維持になってしまいます。 ですが成功者とコーチング理論上達者はちがって 最初に「2」という答えを決めます。 そして答えを辻褄を合わせるように 1+1 -3+5 0.1+1.9 6÷3 などありとあらゆる方法を発明して、その中で一番よさそうなものをチョイスしていきます。 前者みたいに方法論が一つしかない人と、後者みたいに無限大の方法を発明出来る人では 当たり前ですが後者の方が成功しやすくなります。 つまり、「ゴール」という答えを先に決めるからスコトーマが外れ 「Invent on the Way」をすることが出来るということです。 以上、TPIE&苫米地理論コーチング上達と成功者マインド!逆算式で考える【名古屋市岐阜市】...でした!


TPIE&苫米地理論コーチング上達!今この瞬間の行動を疎かにしてないか?【名古屋市岐阜市】
「コーチング理論を使って人生を変えていこう!」とする気持ちを持つことは素晴らしいことです。 ぼく自身もコーチングを使って人生を変えることが出来たし、クライアントさんも人生を変えることが出来ています。 だからこそぼくはコーチングを使っていくことはいいことだと思いますが なかには「今この瞬間」を疎かにしている人もいるのは事実です。 コーチングは魔法ではないし、目が覚めたら夢が叶うとかっていうオカルトでもありません。 そこには科学的根拠に基づき、情報空間と物理空間に混沌を生み、秩序を回復するために「行動」を必要とします。 つまり、今この瞬間の行動を疎かにしているうちは、人生は何も変わらないということです。 以上、TPIE&苫米地理論コーチング上達!今この瞬間の行動を疎かにしてないか?【名古屋市岐阜市】...でした!


会社を辞める決意をした瞬間!子どもは最強のコーチだった話【コーチング名古屋市岐阜市】
「もうだめだなあ。会社を辞めることを本気で考えよう」 自己紹介やブログの中で会社を辞めるきっかけを書いてきましたが、今回は辞める方向で考え始めた決定的瞬間について話をしました。 ある子供の一言が僕に決意をさせました。 「ねえ。なんで楽しそうじゃないの?」 本来だったら怒ったり言い訳をするところだと思いますが ぼくには心の奥底を見抜かれ気持ちになり、頭が真っ白になりました。 子どもというのは純粋であり本音に素直です。 だからこそ思ったままをその通りに言葉にします。 つまりぼくは自分では気持ちを抑えているつもりでしたが、抑えることが出来ないくらい仕事に対する感情が膨らんでいたというわけです。 出来た大人だったら「まあ子供の言っていることだし」と自分の心にがっちりと鍵をかけることが出来ると思いますが ぼくには無理でした。 子どもの純粋な一言で現状のブリーフシステム(信念体系)がぶっ壊れ、書き換わってしまったので自分の内なる渇望と衝動を抑えることが出来ませんでした。 まさしく内部表現を書き換えるコーチみたいです。 そしてこの件を機に、ぼくは本気で自分の生


「昔はひどいセルフトークだったなあ」って思い出した話【コーチング名古屋市岐阜市】
最近、Youtubeに投稿をしているため昔のことを思い出していました。 ネタを探していたと言ってもいいです。 コーチングの面白いところは、昔に悩んでいたことや姿を思い出せないというところです。 今までの自分という人間の根本が書き換わり、新しく生まれ変わるためです。 それくらいのインパクトはコーチング理論の中にあるんですけど、悩んでいる人には悩んでいた時の実体験が一番効果的なんですよね。 だからボケーっとしながら過去のことを思い出していたんですけど、会社勤めをしていた時はメチャクチャひどいセルフトークでした。 今はポジティブなセルフトークですが、当時はネガティブのオンパレードでした笑 以上、「昔はひどいセルフトークだったなあ」って思い出した話【コーチング名古屋市岐阜市】...でした!


無意識には論理的に良いも悪いも関係ないぞ!【コーチング名古屋市岐阜市】
ぼくたちの無意識は自分が思っている以上に強烈です。 たとえばダイエットをしたいと思っている人がいるとして、頑張ってダイエットに励んでいる人がいるとします。 だけどその人はどんなに頑張っても痩せることが出来ません。 論理的に考えたら痩せた方がいいことは分かっているけど、なかなか痩せることが出来ない。 これはあなたの能力や気合いが不足しているわけじゃなくて、無意識が強烈だからなんです。 ぼくたちの意識にとっては論理的に考えて「良い」「悪い」という判断で物事を選ぶことが出来ますが 無意識には論理的な「良い」「悪い」は通用しません。 なぜなら、ぼくたちの無意識にとっては「今この瞬間までの現状を維持し続ける」ことが最重要だからです。 体重が減ると、外的イメージ(体形)が、15キロ太りすぎの内的イメージと食い違います。 そこで創造的潜在意識(無意識)は 「こら!やせようと思うな。それは君じゃない。本当の自分に戻るんだ!」 と警告を発します。 それで結局、夕食で2倍の量を食べることになります。 (アファメーション ルータイス著p122) 以上、無意識には論理的