top of page
少ない集客でも月100万円以上のご成約! 自由な「お金」と「時間」の両方が手に入り続ける ファン化ストーリー仕組み化メソッド (3).png

ブログ記事移転中!記事が見当たらない場合はこっちにあります!また、ワードプレスでサクサク快適に動きます!

​➡https://morishoumc.com/

※移行させた記事一覧

www.morishou-gifu-futurecoaching.com/single-post/2017/08/23/morishou-blogitenn

24時間365日使ってる??コーチング上達唯一のコツは質より「数をこなすか」で決まるよ!

最近、ブログやFacebook、Youtubeなどの媒体でコーチングについての情報発信をしているので、コーチングの相談を受けるようになりました。

そこで多いのが「コーチングが効かない」という悩み相談です。

  • ゴール設定したけど、現状が変わらない

  • アファメーションが効かない

  • ビジュアライゼーションが効いてない気がする

  • セルフトークのコントロールがなかなか上手くいかない

などなど

これら以外にもコーチングについてのいろいろな質問・悩みなどを受けますが

99%は「コーチングが効かない!」ということです。

最初に言っておきますが

コーチングは間違いなく効きます!

だけど、それには2つの条件があります。

【そもそも、やってること間違えてたら意味ないよね?】

1つ目「正しくやること」です。「正しく」やらないことには効果を発揮しません。

ご飯を炊こうとする時に水を入れないと炊けないのと同じように、コーチングも正しくやらないことには効果は出ません。

じゃあその正しさはどこから来るかというと、一般的には「書籍」です。

つまり苫米地さんの本とかルー・タイスの本を一語一句漏らさず読み込み、その上で使う必要があるということです。

例えばゴール設定の場合でいうと

  1. 本音にフタをしない

  2. 自己中心でない

  3. 現状の外側に設定する

この3つですが、はたしてちゃんとできているでしょうか?

ほとんどの人はそもそも自分の本音にフタして他人の評価を気にしたうえで生きているので

本音に目を背けた上でゴール設定をしている場合があります。

「痩せた自分の体型を手に入れたい!」

というゴールを設定しても、なかなかダイエットを成功してない人に多いのは

実は本心では痩せたいと思ってないけど

周りの人が痩せてないと持てないと脅してくるから」「デブだと嫌われるから」という本音が隠れている場合があります。

関連記事:これだけは外せない!苫米地理論 ゴール(目標)設定やり方 ポイント3原則

※ここでそれぞれのカテゴリーについて詳しく書くと本題から離れていくので書籍を読むかブログの別カテゴリーを読んでください。

ということでまず1つめは「そもそも正しく理解できてないから」ということが挙げられます。

【そもそも、やらなさすぎ!!!!!!】

2つ目がこの本題になりますが、

実践する時間と数が少なすぎるということです。

そもそも正しく理解できてない人も多いですが、圧倒的に時間と場数が足りてない人も多いです。

1日、2日やりました!

1週間やりました!

1ヶ月やりました!

という人がいますが、

やる時間少なすぎます。

甘いです。

コーチング舐めすぎです。

本気で悩み解決したくないの?

奇跡的にハマれば1ヶ月くらいで効果がある人もいますが、早くて3か月、最低でも1年は実践し続ける必要があります。

24時間365日、ゴールについて考えるくらいでちょうどいいし

24時間365日、自分の中でセルフトークをコントロールするくらいでちょうどいいし

24時間365日、エフィカシーを上げるくらいでちょうどいいくらいです。

【今の自分と決別するくらいでちょうどいいよ!】

コーチングを使うとは「常に現状を変える」ということです。

現状を変えるということは「今の自分と決別する」ということです。

過去の自分とはおさらばして、新しい自分で生きて行くということです。

しかしぼくたちの無意識は「常に現状を維持する」ことを最優先に行います。

つまり「意識」VS「無意識」の勝負でもあるわけです。

そして意識:無意識=1:9くらの差で、

圧倒的に無意識が僕たちの身体をコントロールしているともいわれます。

人は通称、「自分」イコール「自分の意識」だと思っている。あなたもそうだろう。

では、あなたが日ごろ意識的に行っていることは、脳の活動のどれほどを占めるかご存知だろうか。

それは実は、氷山の一角でしかない最新の脳科学の成果によれば、むしろあなたは意識は自分の脳について最も無知な、「傍観者」といってもいい存在なのである。

あなたは何かを見てるつもりでも、それは現実そのままではない。

あなたの時間感覚も、現実とは微妙にズレている-意識が動作を命じたとき、その動作はすでに行われているのだ!

意識は傍観者である:脳の知られざる仕組み デイヴィッド・イーグルマン著

僕たちを支配している、無意識に対して意識の部分化から変えていく作業であるため

支配者に立ち向かっている革命を起こすようなものです。

だからこそ、意識してとにかく実践をしていくことで

意識から無意識に落とし込み、ぼくたちの存在を変えていくことが必要になるわけです。

というわけで

自分で実践して、1日2日じゃもちろん効果なんて出るはずはありません。

自分自身を根底から変えていく作業というのは時間がかかるもんなんです。

時間をかけたくない!という方はコーチングを受けるべきです。

なぜなら僕なり他のコーチなり、マインドの仕組みを扱うプロのコーチがあなたの無意識に介入して、あなたの妨げているバグを書き換えるから。

だからパーソナルコーチングは速い人で1回目のセッションで効果があるし、月1回のセッションだけど、受ける前の自分が何年も悩んでいたことを解決できるようになるわけです。

関連記事:【2回目のパーソナルコーチングを受けて。感情を取り戻し・不安の先には、ワクワクが待っている】メルマガコラムNo7

関連記事:【特別公開】セッションを受けた方の感想

なのでパーソナルコーチングを受けることが出来る人は早急に受けるべきですが、それが無理は人は自分で革命を起こしていくしかありません。

自分自身の無意識のバグをぶっ壊し、現状を変えていくには

とにかく「数」と「時間」です。

24時間365日徹底的にコーチングを実践していくぞ!というくらいの気持ちがなければ、

気が付いたらその苦しみが気持ちよくなって(コンフォートゾーンになって)、辛い状況で苦しんでいる自分が好きになってしまいます。

あなたの周りも、「辛いならそこから抜け出せばいいのに・・・。抜け出す力あるのにもったいない」って人いませんか?

以前会社で働いていた時に

「オレって、ピンチじゃないとやる気でないんだよね笑」

と言っていた仕事仲間がいましたが、まさに彼は苦痛がコンフォートゾーンになっているため、そもそも現状がヤバいことにすら気が付くことが出来ない状況に陥っているわけです。

苦痛が好きなのは、ドMか奴隷だけです笑

普通の人間は苦痛は嫌いですし全力で避けます。

逆に言えば、独学でセルフコーチングを実践する人は「書籍に書いていあることを正しくやって」「時間と数をこなす」ことが出来れば、

今の自分では想像がつかないくらい現状を変えることが出来るし、自分が思うように人生を変えることが出来るというわけです。

24時間365日働いたら人間の心身は参ってしまいますが、コーチングは使えば使うほど上達してマインドが書き換わり、現状を変えることが出来ます。

コーチングの使い過ぎで病院に運ばれた人は見たことないので気にせず使い込んでください。

あなたも、ガシガシ実践していきましょう。

以上、24時間365日使ってる??コーチング上達の唯一のコツは質より「数をこなすか」で決まるよ!…でした!

森 昇/Shou Mori より

追伸:あなたも6ヶ月のコーチングセッションを受けて、「好き」を仕事にしたくありませんか?

今すぐ下のリンクをクリックして、詳細を確認してください。

➡「好き」を仕事にする!脱・憂鬱コーチング

<コーチングで悩む人たちにおススメの記事>

●【2回目のパーソナルコーチングを受けて。感情を取り戻し・不安の先には、ワクワクが待っている】メルマガコラムNo7

●人生変わったよ!苫米地英人のコーチング理論実践者の超おススメ本13冊

●「働きたくない」けど仕方く働く奴隷根性と安定思考を捨てたら手に入った6つのもの!

★悩みがあるけど、相談できる人がいない。 ★解決したい問題があって自分なりに行動してるけどなかなか良くならない。 ★本音は違うけど、周りからの視線が気になって自分の本音が言えなくなる。 ★本当はやりたいくない事だけけど、批判されたり見放されることが怖くて仕方なく引き受けてしまう。

というあなたは今すぐこちらをチェック⇓ 【無料】あなたの悩み解決に必要な物が分かる!コーチング診断☆

あなたが早急に解決したいこと、改善したいことのヒントをあなたへお伝えします!

セルフコーチング実践入門ページ.png

​最新記事

ピックアップ記事