top of page

ブログ記事移転中!記事が見当たらない場合はこっちにあります!また、ワードプレスでサクサク快適に動きます!

​➡https://morishoumc.com/

※移行させた記事一覧

www.morishou-gifu-futurecoaching.com/single-post/2017/08/23/morishou-blogitenn

お金が貯まらず貧乏になる原因は苦痛な職場で我慢してるから!

嫌な仕事をして「このままの人生でいいのだろうか」と悩んでいる人は多いのではないでしょうか。

脱憂鬱&脱社畜コーチングとして活動をしているぼく自身も経験があるので悩み気持ちはすごくわかります。

「このままの人生でいいのだろうか」と悩んでいるけど行動できない理由には、そもそも自分が嫌な仕事をすることで何を失うのをちゃんと知ることが出来てない事も原因の一つです。

なので今回は嫌な仕事をすると失うものについて

マインドコーチングの観点から説明をしました。

全部で7つありますがひとつづつ説明をしていきます。

【1、ムダ遣いするからいつまでたっても貧乏のまま】

僕たちの脳には、「苦痛を避ける」という本能的な仕組みがあるんですけど

自分がやりたくない事は、脳にとっては苦痛でしかないんです。

だからこそ本当なら全力でその場から逃げ出したいのにもかかわらず

恐怖心や強い意志で踏みとどまっているため、

自分が思っている以上にストレスが溜まっています。

もしかしたらあなたもこの状態かもしれません。

好きな事を仕事にしている場合だと、働く時間はご褒美みたいなものでストレスもたまらないんだけど

嫌々働いている人にとっては「職場はストレスがたまる場所」以外の何物でもありません。

だからこそ「給料は我慢料だ!」っていう認識になって、

ご褒美を自分に与えるために

本当だったら必要ないものにお金を使ってストレスを発散させようとします。

  • 愚痴だけしかない飲み会

  • 本当は必要ないものを買う

  • ストレス発散目的で旅行や娯楽をする

  • パチンコやたばこ、お酒に消費する

「冷静に考えたら、無駄な物」にお金を使っちゃうんですよね。

【自己投資をするから、あなたは豊かになれる】

ほんらい稼いだお金は自己投資に使う方が、お金をかえげるようになったり、出世ができたりと、自分の人生にとって有効になりますが

嫌々働いている人は

自己投資よりも「ストレス発散」にお金を使ってしまうため

いつまでたっても「お金がない」状態が続くことになります。

なのでまずは、事実を知った上で、「これからどう生きたいのか」を明確にしましょう!

そしてコーチングマインドを取り入れていくことをしましょう。

なぜコーチングマインドを取り入れたほうがいいかというと、最新の認知科学や脳科学により、正しいマインド(脳と心)の使い方を理論的に理解して、問題を意識上げることで修正ができるようになり

お金に困っているあなたの信念を書き換えることで稼いでいくことが出来るようになるからです。

なのでまずあなたがやるべきことは、「10分で不労所得」とか「秒速で稼げる」という小手先のテクニックではなくて

あなた行動と人生そのものを決める自身のマインド(脳と心)を正しく使う方法です。

そのためのやり方はブログや動画で公開しているので、是非取り入れてください。

正しく徹底的にコーチングを使い込んでいけば、1年くらいでお金について悩まなくなります。

もしそんなに時間と労力をかけたくなく、手っ取り早く現状を変えたい場合は脱憂鬱&脱社畜コーチングの出番であり、是非コーチングを受けてください。

マインドを扱うプロのコーチであり、お金のマインドを変えることができた森昇が、あなたのサポートをさせていださきます。

以上、お金が貯まらず貧乏になる原因は苦痛な職場で我慢してるから!…でした!

森 昇/Shou Moriより

↑いつもシェア感謝です!今回もぜひ

森昇のSNSをフォローする

【動画初公開​】コーチング感想等

セルフコーチング実践入門ページ.png

​最新記事

ピックアップ記事

もりしょーの​プロフィール

こんにちは、森昇/Shou Moriです!

岐阜県生まれ岐阜在住。4年間会社員として働き、2016年4月よりコーチング理論と月300冊以上の読書で得た知識を元にゼロの状態から独立。

日本で唯一の社畜奴隷解放クリエイター。認知科学、脳科学などの科学技術をベースとしたコーチングと発信力を鍛えて、好き勝手生きるFCMメソッドを岐阜市・名古屋市を中心に展開中。

他には陸上競技100m200mの実業団・プロ・指導者専門マインド&テクニカルコーチ、中小企業経営者専門コーチ&コンサルタント、独立したい認定コーチ専門コンサルタント、月300冊以上読む読書好きとしても活動してます。

■詳しいプロフィールはこちら

■セミナー・講演などの依頼はこちら

■その他お問い合わせはこちらからどうぞ!

​月別アーカイブ

​各カテゴリー

関連記事