top of page

ブログ記事移転中!記事が見当たらない場合はこっちにあります!また、ワードプレスでサクサク快適に動きます!

​➡https://morishoumc.com/

※移行させた記事一覧

www.morishou-gifu-futurecoaching.com/single-post/2017/08/23/morishou-blogitenn

コーチング 転職したいけど自信がない人が自信を付ける方法3 答えはない!これが答えだ!と決める


転職というのは「自分の人生を考えた上でより良くしいくぞ!」とする選択なので素晴らしいことですが

自分に自信が持てずになかなか一歩を踏み出すことが出来なくて悩んでいる人は多いのではないでしょうか。

なのでこの記事でも自信を付ける方法ということで大事なことを書いていきます。

今までの記事については下のリンクを参考にしてください。

関連記事:ゼロ円で出来る!とにかく自分を褒めて褒めて褒めまくる

関連記事:1つの評価基準より100個の基準をもとう!

【どんなにたくさん本を読んでも、100%正しい答えはない】

ぼく自身も自信がなくて悩んだ時期があったんですけど、そうなってしまう人の共通点があります。

それは「どこかに正しい答えはないのか?」と探すことです。

ですが、多くの人は教えてはくれませんが100%正しい答えなんてのはこの世にはないんです。

自分が「Aが正しい!」と思っても、別の人からしたら「それは間違ってる!」ってなるし、逆に周りの人が正しいと思っても、自分の中では間違っていると思うこともあります。

そしてぼくは月300冊以上読書をしていますが、過去に正しいと思われていたことが今では間違いだということがざらにあります。

たとえば有名な点で言えば、「うさぎ跳びはやるべきだ」と言われて一時期はやりましたが、今では「うさぎ跳びはやってはいけない」という常識へと変わりました。

年功序列が正しいとなっていたけど、今では年功序列はぶっ壊れています。

その当時では100%正しいと思われていたものでも、実際には間違っていたり、大きく変わるなんてのはざらにあるんです。

つまり、どんなに知識を持っていても100%正しい答えなんてものを選ぶことは出来ないし、100%正しい答えなんてのは存在しないんです。

結局のところ、「言ったもん勝ち」ってことです。

これが正しい!ってきめることであなたの人生の中では正しさに変り、人生として作られるということです。

でも、それでいいんです。なぜなら他人によって定められた評価基準なんてのは所詮幻想であり、それに乗っかれば乗っかるほど苦しくなるから。

そしてコーチングを使うということは、自分なりの幸せ・価値基準で物事を決めて幸せに生きるということです。

ここまで読んでくれているあなたには、是非そうなってほしい。

だからこそまず事実として、「この世には100%正しいものは存在しないし、永久に正しいというわけでもない」ということを知ってください。

知ることが出来れば、あとは選択をすることが出来ます。

つまり、あなたは知ることが出来たわけなので選ぶことが出来るんです。

あなたは、他人の評価基準で選ぶ今までの人生を選びますか?それとも自分なりに決めて、それを正しいと決めますか?

今回の記事の詳細は下の動画で話しているので是非参考にしてください。

以上、コーチング 転職したいけど自信がない人が自信を付ける方法3 答えはない!これが答えだ!と決める...でした!

森 昇/Shou Mori

次の記事:これが効果的なパターン!転職したいけど自信がない人が自信を付ける方法4「決める 褒める 天才だ!」

↑いつもシェア感謝です!今回もぜひ

森昇のSNSをフォローする

【動画初公開​】コーチング感想等

セルフコーチング実践入門ページ.png

​最新記事

ピックアップ記事

もりしょーの​プロフィール

こんにちは、森昇/Shou Moriです!

岐阜県生まれ岐阜在住。4年間会社員として働き、2016年4月よりコーチング理論と月300冊以上の読書で得た知識を元にゼロの状態から独立。

日本で唯一の社畜奴隷解放クリエイター。認知科学、脳科学などの科学技術をベースとしたコーチングと発信力を鍛えて、好き勝手生きるFCMメソッドを岐阜市・名古屋市を中心に展開中。

他には陸上競技100m200mの実業団・プロ・指導者専門マインド&テクニカルコーチ、中小企業経営者専門コーチ&コンサルタント、独立したい認定コーチ専門コンサルタント、月300冊以上読む読書好きとしても活動してます。

■詳しいプロフィールはこちら

■セミナー・講演などの依頼はこちら

■その他お問い合わせはこちらからどうぞ!

​月別アーカイブ

​各カテゴリー

関連記事

​森昇のコーチングが選ばれる7つの理由

特選記事一覧!