アファメーション怖くて書けない!そんな人の解決策 コーチング名古屋市岐阜市
アファメーションを書くのが怖いと悩んでいる人は意外と多いのではないでしょうか。
なぜなら、アファメーションを書くということは「今の自分が出来てない事を書く」という事であり、現実を見る事になるからです。
なかにはできてない自分に対して否定的な感情が湧き上がり、自己評価を下げてしまう人もいます。
確かにアファメーションをやりたくないのであれば、それはそれでいいと思います。
なぜならコーチングはWant toで使うものだからです。
苦行ではないので、自分の中でやりたくないと思えばそれはそれでいいのではないでしょうか。
ですが、恐怖に支配されている偏桃体優位の思考で決める前に、是非とも前頭前野を働かせて現象を観て判断する方がより良い人生を送ることが出来るようになります。
何が言いたいのかというと、現実逃避をしてもいいけど、どこかのタイミングで必ず自分の本音と向き合う瞬間が訪れるということです。
それが5年後なのか、10年後なのか、老後なのか、死ぬ間際なのか。。。
タイミングは人それぞれですが、必ずと言っていいほど自分の本音と向き合い、人生について考える場面が出てきます。
アメリカTPIと労働省の調査によれば、老人にアンケートを取ったところ、約60%の人が「あの時チャレンジしておけばよかった」と後悔していたそうです。
つまり自分の本音にふたをしたまま生き続けるとどうなるかというと、遅かれ早かれどこかのタイミングで後悔することになるということです。
以上、アファメーション怖くて書けない!そんな人の解決策 コーチング名古屋市岐阜市...でした!