過去の成功体験捨てるの凄い怖いよね【コーチング一宮市各務原市】
「過去は関係ない」っていうけど、そうは言ってもいきなり過去を切り離して考えるのは難しいと思う人は多いのではないでしょうか。
僕たちは今まで過去の結果から物事を判断してきたわけで、それをゼロにするのは困難だと思います。
だけどほとんどの場合
過去の成功体験が今の悩みを問題を引き起こしている原因となっているわけなので
少しずつでいいから成功体験から脱却してく必要があります。
その時に考える基準になるのが、「将来、どう生きたいか?」です。
つまり未来を変えることで今の行動が決まり、過去の認識が変わるということです。
苫米地さんの本とかアビダルマ哲学による時間の流れですが、これがただしいです。
(正確には過去も未来も全て現在にセットになっている一念三千という思想が正しいけど)
過去から考えるのでなくて、あえて今までとは違う「未来」からの視点で考える。
最初はとりあえずでいいので行動を起こさず、頭の中で思考実験をします。
「過去やってきたことをまっさらにした状態だったら、じぶんはどういきたいのだろう」
と常に自問自答していきます。
そうすうとだんだん僕たちの自己イメージが変わってきて、過去から考えて生きるよりも最初から未来を見て生きる方が楽であり、楽しいことに気がつくと思います。
そうなればこっちのもので、あとは己の衝動に任せて過去の成功体験を少しずつ排除していく。
そうすると自由な発想で考えることができるので
スコトーマ(心理的盲点。思い込み)が外れて、今まででは思いつかないような解決策が見えてきたり
「こんなん無理でしょ」と思っていたことに対して気がついたら行動出来ているはずです。
まさに未来から現在に時間が流れている証拠であり、まずは行動しなくてもいいので未来を確定させることから始めてみましょう。
あとは恐怖心です。
これは論理的に恐怖を理解する必要があって、恐怖とは脳の部位でいう偏桃体での活動です。
つまり生物としての根源だと思ってください。
だからこそ生きている以上、未知の世界に恐怖や不安を感じるのは当然です。
なぜなら恐怖や不安を感じないと命の危険があるところに飛び込んでしまい、最悪死ぬこともあるからです。
そこで無意識は、未知の事に対しては恐怖や不安などの情動を煽って、あなたに行動させないようにします。
これをコーチング用語でホメオスタシスの抵抗と言ったりしますが
簡単に言えば「今の自分が変わるからこそ無意識は抵抗している」ということです。
つまり、恐怖や不安というのは、あなたが現状を変えるための指標となるとも言えます。
不安や恐怖について、論理的に知ることが出来ればこっちのモノ。
お化け屋敷を楽しむように、現状を変える不安や恐怖も楽しむことが出来るようになりますよ!
以上、過去の成功体験捨てるの凄い怖いよね【コーチング一宮市各務原市】...でした!