top of page
少ない集客でも月100万円以上のご成約! 自由な「お金」と「時間」の両方が手に入り続ける ファン化ストーリー仕組み化メソッド (3).png

ブログ記事移転中!記事が見当たらない場合はこっちにあります!また、ワードプレスでサクサク快適に動きます!

​➡https://morishoumc.com/

※移行させた記事一覧

www.morishou-gifu-futurecoaching.com/single-post/2017/08/23/morishou-blogitenn

コーチングを使って現状を変える前提条件!「観る」という事についてハイヒールから説明します!【メルマガコラム】


女性の履物としてハイヒールがありますが、実は最初は男女ともに履いていたのは知っていますか?

ちょっと歴史のおさらいですが

紀元前400年のアテネが起源と言われていますが

最初は踵を厚くして背を高く見せるための靴でした。

それから1500年くらいには「チョピン」という厚みが50cm超えて一人ではあるけないようなものが出たり

ルイ14世がハイヒールを好み、足が美しく見えるということで

舞踏会では男性はハイヒールに半ズボンというシュールな恰好を正装と決め

ナポレオンが生きているくらいに男性は機能重視でハイヒール文化ではなくなり、女性が美しさを求めて履くようになりました。

ちなみに、フランスの振付師であるヤニス・マーシャルさんが公開しているハイヒールを履いた男性が踊るYoutube動画はこちら

https://youtu.be/DfKrE3YDtoc

なかなか衝撃的です。

【あなたの常識は常識じゃない?】

「ハイヒールは女性が美しさを魅せるために履くものだ!」という常識(ブリーフ)を持っている人がほとんどだと思いますが

そもそも最初は男女が背を高く見せるために履いていたわけです。

つまりは常識だと思われているものは不変ではないということです。

つねに時代や環境と共に変化をしているということです。

そしてそれは、ハイヒールだけではなくてありとあらゆる事に言えます。

ということは

常識に囚われてそれが全てだと思ってしまうと

実は自分が普遍的な物だと思っているものは常に変わり続けていて

常識に囚われているがゆえに

現在進行形でとんでもない間違いを犯している可能性もあるというわけです。

【常に観るということ】

そこで大事なのが「観る」ということです。

「見る」んじゃなくて「観る」ことを意識する必要があります。

見るというのは、「もうこれは知っている」と自分の中にある常識で判断して、外面だけを理解して満足することです。

仕事は辛いものだ」という常識を持っている人は、それだけで世の中を判断するから

楽しく仕事をしている人の事を否定的な目で見たり、そもそも認識できなかったりしますし

好きなことで生きていく人は天才だけだ」という常識で世の中を見ている人は

社会的な価値基準では能力が劣っていたり、自分と変わらない人が好きな事で生きているという事実に気がつかないし

解決策が目の前にあったとしても観ることが出来ません。

なぜなら僕たちの脳は「自分にとって重要な物」を見えるようにプログラミングされているからです。

最初にハイヒールの話をしましたが、「女性が履くもの」という常識がある人はそれだけにとらわれてしまいがんじがらめにされてしまいます。

もしあなたにハイヒールを100億円売ることが出来るという天才的な能力をもっているとして

「ハイヒールは女性の靴」というブリーフがあったら、女性だけにしか売ろうとしません。

ですがハイヒールの常識を疑い、観ることでそもそも男性も履いていたということを知ることが出来ます。

ということは男性にも売ることが出来るかもしれないというブリーフに変わるため

今まで100億円しか売ることが出来なかったのが200億円になるかもしれないし

もしかしたら1000億売ることが出来るようになるかもしれないということでもあります。

「観る」というのは、常識という名のハンコで世の中を分かった気になって判断するのではなくて

常に意識に上げることであり、注意深く観察する事でもあります。

意識に上げて、観察するから

いろいろな事をもっと知りたくなり、常識に囚われない視点を見つけることが出来るわけです。

【自分自身を観よう】

常識だと思っているものは、「観る」事でなんとでも変えることが出来るということを今まで話をしました。

ここまで読んでくれている人は、それを是非「自分自身」にたいしてやってほしいと思います。

要するに、

「あなた自身を常に観る」ということです。

自分はどんな言葉を使う癖があるのか」と常に観ることで

どんなセルフトークが自分自身を束縛しているのかを知ることが出来ます。

セルフトークは無意識から意識に上がってくるものなので

セルフトークを観ることで自分が変えるべきことが分かり、意識上がっているものを理解することが出来ればコントロールできるようになります。

自分は何に対して慣れているのか」と常に観ることで

変りたいと思っている自分を束縛しているコンフォートゾーンに気がつき、移行させることが出来ます。

自分自身の今の現状を変えたいと思うのであれば、常に「観」て意識に上げる事が最重要です。

あなたの中にある常識は何でしょうか?

ハイヒールを観て、常識をぶっ壊し可能性を広げるように

あなたの中にある常識を観て、変化させていきましょう!

【編集後記】

最近海外からのお問い合わせが増えてきて、今月からシアトル在住の方とSkypeでセッションを行っています。

モニター会員さんということでまた後日感想をシェアしますが

今の段階でいうと1回目のセッションが終了したばかりですが、早速現状を超えたゴールへ進んでいるようです。

流石^^

クライアントさんが変化していく姿をまじかで共有できるのもコーチの特権ですね。

まだ1回目ですが、最後のセッション終了後には今では想像が出来ないくらいの変革を起こせているのは間違いないので

これからがますます楽しみです。

追伸:パーソナルコーチングは現在の価格での提供が定員になり次第、通常価格に戻します。

http://www.morishou-gifu-futurecoaching.com/blank-2

お悩み相談やトライアルコーチングもやっているので試しにどうぞ!

以上、コーチングを使って現状を変える前提条件!「観る」という事について!ハイヒールから説明します【メルマガコラム】...でした!

※自分なりの幸せ・価値基準で生きる人のためのメルマガより加筆修正した記事になります。

登録フォーム➡http://www.reservestock.jp/subscribe/27377

セルフコーチング実践入門ページ.png

​最新記事

ピックアップ記事

もりしょーの​プロフィール

はじめまして、
森昇/Shou Moriです。

このブログでは
「今の働き方でいいのだろうか、、、」
という現状から抜け出し、