

TPIE&苫米地理論コーチング実践実体験!セルフトークが変わる感覚とコントロール【名古屋市岐阜市】
「セルフトークが変わる感じがしない」と悩んでいる人は多いのではないでしょうか。 セルフトークには4段階ありますが、いきなり4段階目の「次はこうする」「明日はこうありたい」という未来の自己イメージにたいすうセルフトークが回るわけではありません。...


苫米式&TPIE理論のコーチング効かない!と悩む人のセルフトークとは?【名古屋市岐阜市】
「コーチング実践してるけど効かないよ!」と悩んでいる人は多いのではないでしょうか。 結論から言えば、どんなことであれコーチングは効いています。 え?どういう事と思うかもしれませんが、コーチング元祖ルータイスの言葉を思い出してみましょう。...


ホメオスタシスの抵抗でネガティブなセルフトークばかりで落ち込む人へ【コーチング名古屋市岐阜市】
苫米地理論&TPIE理論のコーチングを実践してく中で、多くの人が立ちはだかる壁の一つに「ネガティブなセルフトークばかりで落ち込む」ということです。 ぼくたちの本能は常に現状を維持したいため、どんなことをしてもあなたに元の生活に戻ってほしいと思い働きかけをしてきます。...


セルフトークのコントロールをして変える注意点!ポジティブな言葉に実感が持てない理由は?【名古屋市岐阜市】
セルフトーク(自分自身に語り掛ける言葉)をコントロールしていくときに、なかなかポジティブな言葉に実感が持てなくて悩む人は多いのではないでしょうか。 なかには「肯定的なセルフトークに実感が持てないオレはやっぱりダメなんだ」と落ち込んでしまい、諦めてしまう人もいますが...


苫米地&TPIE理論コーチング実践!セルフトークの例⑥今日も一日最高! 【名古屋市岐阜市】
よく苫米地さんの本の中で「今日も一日最高だ!」というアファメーションを唱えると、良いことしか見えないということが書かれていますが、非常に胡散臭く感じる人も多いのではないでしょうか。 確かに僕も昔思っていましたが、実際にやり続けるとだんだんいいことしか見えなくなります、...


マインドコーチングの森昇が実践したセルフトークの例⑤自分の行動は自分で決めてもいい【名古屋市岐阜市】
苫米地&TPIE理論のコーチングを広める活動をしている森昇が実際にHave toだらけの現状を変えていくうえで実践したセルフトークの例について話をしています。 今回は5つ目の動画です。 「自分の行動は自分で決めてもいい」というセルフトーク(自分自身に語りかける言葉)をグルグ...


森昇が実践したセルフトーク④お金を稼いでもいい(価値を提供して喜んでもらってもいい)【コーチング名古屋市岐阜市】
「お金を稼ぎたい!」という気持ちは誰にでもあると思います。 ですがほとんどの人は「お金稼ぎなんて恥ずかしい」と思ってしまい、自分の本音にフタをしてしまいます。 これをすると自分で自分を否定することになるので、どんなに心身を疲弊させてもお金を稼ぐことが出来ないし、貧乏マインド...


森昇が実践した!セルフトーク例③変人(本音に素直)になってもいい【コーチング名古屋市岐阜市】
マインドコーチングコーチである森昇が実際に使ったセルフトークの例について動画で話をしました。 ここでは「変人になってもいい」ということです。 「変人?」とおもうかもしれませんが これは要するに「他人と違うことをしてもいい」ということです。...


森昇が実践した!現状を変えるセルフトーク例②自分で人生を変えてもいい【コーチング名古屋市岐阜市】
コーチとして活動をしている森昇が現状を変えるために実際に使ったセルフトークの例について話をしています。 ここでは、「自分で人生を変えてもいい」というセルフトークです。 なぜこの言葉なのかというと、ぼくたちは知らず知らずのうちに他人の顔色をうかがって行動を選択しているからです...


マインドコーチングコーチが使った!現状を変えるセルフトーク例①幸せになってもいい【名古屋市岐阜市】
今の現状を変えたいけど、なかなか行動に移せない人は多いのではないでしょうか。 マインドコーチングにおいて大事なのは、最初に言葉を変えることです。 セルフトーク(自分自身に語り掛ける言葉)を変えていくことで、信念が変わっていき、行動が変わり人生が変わります。...


ゴール設定と行動!!機会を逃さず、逃げ道を与えないでね!!【コーチング名古屋市岐阜市】
ゴール設定には、行動というメチャクチャ大事な物がセットになります。 夢見る少女のままハクバノ王子サマを待っていたところで、チャンスなんてのはやってこないんですよね。 だからこそ僕の情報発信を見てくれている人は、ゴール設定と行動という事を考える時に大切な...


コーチング実体験!会社辞めますって言ってスコトーマ(思い込み)が外れた感覚【名古屋市岐阜市】
では、ゴールを正しく設定するために、何をすればいいのか。 それは、やはり現状のブリーフシステムを壊すことです。 現状のブリーフシステムが壊れてしまえば、スコトーマが外れ、あなたが本当に望む自分の未来象も見えてくるのです。...


こう治す!三日坊主から諦めない自分になる方法【コーチング名古屋市岐阜市】苫米地式コーチング非公式ネット14回-ラスト
三日坊主というのは、現代社会において悪いことではないという話を今までの動画で説明をしました。 そして脳の仕組みを理解して正しくマインド(脳と心)を使えるようになると、三日坊主の状態を上手に利用して自分のやりたい事を習慣化することが出来ます。...


根性や気合いじゃない!三日坊主でやりたいことが続かない理由【コーチング名古屋市岐阜市】苫米地式コーチング非公式ネット14回-6
前回の動画では、コーチングの観点からすると三日坊主は悪いことではないことについて話をしました。 今回の動画では、本当にやりたいと思ているのにもかかわらず続けることが出来ないと悩んでいる人向けの話です。 ぼくたちの無意識の仕組みとして、「常に現状を維持し続けたい」というものが...


もっと自分を褒めていい!三日坊主で続かなくてもいい理由【コーチング名古屋市岐阜市】苫米地式コーチング非公式ネット14回-5
やることなすこと三日坊主になってしまい、自己嫌悪に陥っている人も多いのではないでしょうか。 世間的には三日坊主は「根性がない」とか「気合い」が足りないなどの精神的な部分で片付けられますが 最新の脳科学、認知科学で創られた苫米地理論・TPIE理論のコーチングの観点からすると...