

ハッタリは現状維持!勘違いは現状を変える!その理由とは?【コーチング岐阜市】
「ハッタリでも現状を変えることが出来るんでしょうか?」という相談を最近いただきます。 確かにハッタリだと思いたいくなる気持ちってすごい分かりますが 残念ながら ハッタリだと現状維持になって 勘違いは現状を変えていくことになります...


エフィカシーが高い=傲慢と思われがちな理由と解決策【コーチング岐阜市名古屋市】
「エフィカシーが高い人って他人から傲慢な人に見えやすい」と思ってしまいエフィカシーを上げる事にちゅうちょしてしまう人は多いのではないでしょうか。 確かにエフィカシーが高い人は態度がデカい人と目に映るかもしれません。 ですが、目に映っている相手はエフィカシーが高い人でしょうか...


無意識にエフィカシーを下げる理由!それは高いゴールに進んでる証拠である!
「無意識にエフィカシーを下げてしまう事がある」と悩んでいる人は多いのではないでしょうか。 その時にほとんどの人は「自分は高望をし過ぎたんだろうか」と否定的に思ってしまい 気がついたら今までの自分に戻ってしまっています。 ですが知るべき事実としては...


「なんとかなる」というマインドセット超大事!人生変えるぞ!【コーチング岐阜市名古屋市】
「なんとかなる」というと真面目に考えろ!と批判をされることが多いと思います。 ですが実は、「なんとかなる」というのは自分に対しての自己能力の評価が高く、自分はこの程度でつぶれるわけないと思っている人が自然と使っている言葉です。...


物事の上達は最初は質より量と慣れが大事!実践してナンボだと実感した【コーチング岐阜市名古屋市】
Youtubeが20万回再生されました。 2014年10月から投稿を始めて約2年半(途中サボったから投稿自体は1年くらい)、続けた結果ですね。 初投稿の時は2分程度の動画を撮影するために1時間くらい費やし 何度も何度も取り直したり 結局自分が本当に言いたい事を言えなかったり...


ホメオスタシスは敵じゃなくてあなたを守る味方です!【コーチング岐阜市名古屋市】
「ホメオスタシスの妨害を受けてなかなか現状を変えることが出来ません!」と悩んでいる人は多いのではないでしょうか。 現状を変える時に必ずテーマとして上がってくるホメオスタシスですが その性質からどうしてもホメオスタシスは敵だと思ってしまいがちです。...


会社辞めて1年!退職日に森昇は何を捨てて何を得たのか?「捨てる」事は人生を変える手段である!【メルマガコラム】
今日は3月31日ですが、ちょうど去年の3月31日は退職日でした。 あれから1年経ったんだなあと思うと、とても感慨深いものがあります。 あっという間だった気がするけど よくよく振り返るととてつもなく1日1日が濃く、充実した日々になっていました。 やることなす事Want...


失敗の恐怖や批判を気にせず出来ないから「出来る」にする0から1の法則【コーチングメルマガコラム】
今回は【【0→1】出来ないから出来るへ】という題名でお伝えします。 2014年10月に初投稿を初めてYoutubeですが 本日再生回数が合計20万を超えました! 途中1年半くらいサボった時期がありましたが 1年くらいコツコツと投稿し続けて登録者579名、20万回再生まで広げ...


コーチングを使って現状を変える前提条件!「観る」という事についてハイヒールから説明します!【メルマガコラム】
女性の履物としてハイヒールがありますが、実は最初は男女ともに履いていたのは知っていますか? ちょっと歴史のおさらいですが 紀元前400年のアテネが起源と言われていますが 最初は踵を厚くして背を高く見せるための靴でした。 それから1500年くらいには「チョピン」という厚みが5...


体験談!セルフトークがプラスに変わっていく感覚とは?【コーチング名古屋市岐阜市】
「セルフトークがプラスになっていく感覚を知りたい!」と思っている人は多いのではないでしょうか。 ぼく自身実際にコーチングを使いセルフトークをコントロールして、ネガティブな言葉を言わなくなりました。 もちろんたまーーーーーにネガティブなセルフトークが出る時はありますが、見つけ...


読書が苦痛に感じるなら、今すぐ読むのを辞めよう!時間と労力の無駄になる!
「読書が苦痛なんですけど、どうしたら読めるようになりますか?」と悩んでいる人は多いのではないでしょうか。 確かに「読書は苦行」と言われたり、「眠たくても頑張って読むべき」という根性論がいまだにはびこっています。 ですがぼく自身は「読みたくなければ読まなくていいよ!苦痛なら今...


「失敗に目を背けないから」ゴール達成が上手くいくんだよ!【コーチング名古屋市岐阜市】
「失敗が怖い。だから行動に移せない」と悩んでいる人は多いのではなしでしょうか? ですが今の自分を変えていくうえで重要な事は、「失敗に目を背けない」ということです。 なぜなら、自分が行動した結果を把握しておかないと改善点は分からないし...


動画を使ってクロックサイクルを速める方法とは!?【コーチング実践名古屋市岐阜市】
「クロックサイクルを速めたい」という相談を受けたので、今回はぼく自身がやっている方法について話をしました。 簡単な話、クロックサイクルは「慣れる」事で速くなります。 なので大事なのは、「速い状態に慣れていくこと」です。スキルも何もいりません。...


サラリーマン(会社員)は代わりが効く存在という前提を知ると楽になるよ!
「会社行くの辛いな。でもオレがいないと回らないし。。。」と悩んでいる人は多いのではないでしょうか。 確かにサラリーマンの多くは、「今の仕事はオレがいないとだめだ」と思っていますが、実は会社側としては「サラリーマンというのは代えが効く存在」という前提のもとに採用をしています。...


なんでコーチングでは夢や目標をゴールと言うの?【コーチング岐阜市名古屋市】
「なんでコーチングって、夢とか目標をゴールっていうの?わかりにくいわ」ってある友人に言われました笑 すごい、その気持ち分かる。 最初コーチングの本と出合った時にゴールの話が出てきた時に「目標とか夢でいいんじゃないの?」って思っていたからです。...